次世代共創パートナーシップ
-文化のWA2.0-

inspiring resonance

MENU
  • 双方向の知的・文化交流
  • 主要事業紹介
  • 日本語パートナーズ
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • トップページ
  • JP
  • EN
Report / Visual Documentary Project 2017

Visual Documentary Project 2017 上映・トークイベント開催レポート

Presentation / Asia Hundreds

マ・ティーダ――良心の囚人 —独房から心を解き放つ—

Interview / Asia Hundreds

ハムディ・ファバス×小澤勇介――インドネシアと日本 ストリートダンスがつなぐ縁

Interview / Asia Hundreds

スティラット・スパパリンヤー――ドアをたたくこと

Interview / Asia Hundreds

エディ・チャフヨノ――ジョグジャカルタから世界へ

フィルム・コミュニティから始まったインディペンデント映画制作

Interview / Asia Hundreds

アルコ・レンツ――ダンス・クリエイションにおける身体、時間、空間、交渉、協働について

Interview / Asia Hundreds

パン・キー・テイク――マレーシアにおけるアートとLGBTアクティヴィズム

Interview / Asia Hundreds

エリック・クー&カーステン・タン――シンガポールにおける映画製作の系譜を紡ぐ

Interview / Asia Hundreds

ティン・リン――9×9フィートの独房で獲得した自由

Interview / Asia Hundreds

カーステン・タン――『ポップ・アイ』ゾウと人間の物語に至るまでの道のり

  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 17
Page 10

オンライン・アジアセンター寺子屋シリーズ

Asia Hundreds アジアハンドレッズ

ALFP アジア・リーダーシップ フェロー・プログラム

国際交流基金 助成・フェローシッププログラム

アジアセンター クロストーク

アジア文芸プロジェクト“YOMU”

SNS

日本語パートナーズ

日本語パートナーズ

ASEAN諸国の中学・高校などで日本語を教える教師やその生徒のパートナーとして、授業のアシスタントや日本文化の紹介をする人を派遣する事業を行っています。

日本語パートナーズ ウェブサイトへ

独立行政法人国際交流基金

独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation)は、総合的に国際文化交流を実施する日本の専門機関です。

→ 国際交流基金ウェブサイト

次世代共創パートナーシップ
-文化のWA2.0-

inspiring resonance

  • 日本語パートナーズ
  • 双方向の知的・文化交流
Back To Top
  • サイトポリシー

Copyright © The Japan Foundation, All Right Reserved.