
シンガポールのラサールカレッジにて、「Alternative Creations from Japan」と題したトークイベントが行われます。アジアセンターの助成をうけてアジアリサーチを行う、 “障害者”と“多様な分野のプロフェッショナル”による現代アートの国際展「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」のディレクターチームが、新しい時代のクリエーションについて紹介します。
イベント詳細
| タイトル | 【平成27年度 アジア・文化創造協働助成 採択事業】Alternative creation from Japan: Rethinking “disability” from artistic practice Yokohama Paratriennale and SLOW LABEL |
|---|---|
| 場所 | シンガポール |
| 出演者 | 栗栖 良依(ヨコハマ・パラトリエンナーレ・ディレクター) 難波 祐子(キュレーター) 田中 未知子(パフォーミング・アート・ディレクター) |
| 日時 | 2016年5月20日(金) 16:30–18:00 |
| 会場 | LASALLE College of Arts, F205 |
| 住所 | 1 McNally St, Singapore 187940 |
| 入場料 | 無料 |
| 主催 | Slow Label |








