「サンシャワー展」(https://asiawa.jpf.go.jp/culture/events/e-sunshower2017/)開催中の六本木で、東南アジアの今を知ろう! 一夜限りのアートの饗宴「六本木アートナイト2017」に合わせ、「ASEAN WEEKEND!」を開催します。【SHOP】【TALK】【FOOD&DRINK】の3つのテーマで、ASEAN各国のアート・カルチャー情報をオールナイトで発信します。秋の週末、六本木で東南アジアを感じてみませんか?
FOOD&DRINK
東南アジア各地の軽食や飲み物、ご当地ビールも楽しめます(別途有料)。
SHOP
ASEAN各国の大使館が参加して、民芸品やデザイングッズなどを販売します。また、東南アジアに滞在中の“日本語パートナーズ”が現地からWEB生中継!(第一部、第三部のみ)
街歩きしながら様々なスポットをご紹介。その日そのときのまちの営みをライブでお伝えします!
さらに、タイ・インドネシア・ラオス・マレーシア・ベトナム・カンボジアに派遣された“日本語パートナーズ”経験者が活動報告もします。
TALK
東南アジアに縁のある新進気鋭の若手アーティストやクリエイターが、東南アジアの“今”を夜通しでトーク! アート、都市、スポーツ、ファッション、音楽など、様々なテーマでまったりと、楽しく語ります。参加費は無料です。
TALK 1)インターネットラジオ“ポコラヂ” 六本木アートナイト出張編『アジアの音楽のこれから』
tomad×てぃーやま×Tomoya Matsumoto×Jun Yokoyama
日時:2017年9月30日(土曜日) 22時30分~23時30分
出演者:
tomad
2005年、インターネットレーベル「Maltine Records」を開始。ポップとダンスをコンセプトにこれまで160タイトルをリリース。近年には、ニューヨークやロンドンでもイベントを開催。 2015年には設立10周年を記念し、レーベルの活動をまとめた「Maltine Book」を刊行。
てぃーやま
メディア・プロジェクト「Rhetorica」にて企画・ライティングを主に担当。その他自らの音楽プロジェクト「POKO」ではMaltine Recordsのロンドン、USツアーを企画。現在Red Bull Studios Tokyoから「ポコラヂ」を毎月放送中。
Tomoya Matsumoto
思想とデザインを架橋するメディア・プロジェクト「Rhetorica」にて企画・ライティング・編集(3号発売中)。直近では「FANTASY CLUB(tofubeats)」レビュー特集、その他レビュー編集多数。ポコラヂでは主に「本おじさん」を担当し、コールハースやポオ、九鬼周造などを紹介。
Jun Yokoyama
フリーランス・フォトグラファー/エディター。ロンドン大学にて音楽産業や音楽ジャーナリズムを学ぶ。ロンドン留学中に写真を始め、ロンドンのグライムシーンでアーティストらを撮影。 都内を中心に活動しつつ、国外の有名音楽フェスでも撮影。また東京、京都、大阪の他に北京、ソウルでも写真展を開催。
TALK 2)クロストーク『東南アジアに行ってみた。』
大神 崇×嶌村 吉祥丸×小林 和人
日時:2017年9月30日(土曜日) 23時45分~24時45分
出演者:
大神 崇
1984年大阪生まれ。フットボールカルチャーマガジン「SHUKYU Magazine」編集長。 カルチャーからスポーツまで、ジャンルにとらわれない活動をしている。
嶌村 吉祥丸
東京生まれ。ファッション誌、広告、カタログ、アーティスト写真など幅広く活動。主な個展に"Unusual Usual"(Portland, 2014)、"Inside Out"(Warsaw, 2016)、"who you are"(Tokyo, 2017)など。 www.kisshomaru.com
小林 和人
1975年生まれ。1999年、国内外の生活用品を扱う店 Roundabout(ラウンダバウト)を吉祥寺にて始める。2008年には、やや非日常に振れた温度の品々を展開する場所 OUTBOUND(アウトバウンド)を開始。建物の取り壊しに伴い、2016年4月よりRoundaboutを代々木上原に移転。スタイリングや執筆の仕事も手掛ける。著書に『あたらしい日用品』(マイナビ)がある。www.outbound.to
TALK 3)Daily Dialogue 東南アジアの路上的トーク『《理想の家のコンテスト》から、理想の都市について夢遊する』
北澤 潤×中村 航
日時:2017年10月1日(日曜日) 1時~2時
出演者:
北澤 潤
美術家。1988年東京都生まれ、同在住。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。国内外約30の地域に関わりながら、中長期的なフィールドワークを経て多様な人びとと協働し、日常に問いを投げかける場を集団生活の中に出現させる「コミュニティ・スペシフィック」を志向したアートプロジェクトを実践しつづけている。2016年から1年間、国際交流基金アジアセンターのフェローシッププログラムでインドネシアに滞在。以降、日本とインドネシアを行き来しながら活動を展開している。2016年には米経済誌フォーブス「30 Under 30 Asia」アート部門に選出された。
中村 航
建築家・博士。1978年東京生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻(古谷誠章研究室)修了、同大学博士後期課程・理工研助手・嘱託研究員を経て、2010年~2016年まで東京大学大学院工学系研究科建築学専攻(隈研吾研究室)助教。2017年4月~明治大学IAUD教育補助講師。大学院時代からアジアを対象に現代都市のメカニズムの研究を続け、東南アジアのストリートの屋台の研究で博士号取得。2011年に自身の設計事務所Mosaic Designを設立し、建築・インテリアのデザインと、都市の研究・計画を平行して進めている。
イベント詳細
注:荒天などにより、イベント内容を変更・中止する可能性がございます。
その場合は、国際交流基金アジアセンターの公式Twitterアカウント(https://twitter.com/jfasiacenter)でお知らせいたします。
タイトル | ASEAN WEEKEND!(六本木アートナイト2017同時開催プログラム)/サンシャワー:東南アジアの現代美術展 関連プログラム |
---|---|
開催日時 | 9月30日(土曜日)~10月1日(日曜日) 注:計2日
注:東京都青少年の健全な育成に関する条例により、18歳未満の方の23時から翌日午前4時までの入場はご遠慮願います。 |
会場 |
六本木ヒルズ アリーナ 毛利庭園横 特設会場 〒106-6108 東京都港区六本木6丁目10-1 google map
注:夜間~早朝は、各ターミナル⇔「六本木けやき坂」間を結ぶ無料シャトルバスあり http://www.roppongiartnight.com/2017/access_bus.html |
言語 | 日本語 |
主催 | 国際交流基金アジアセンター |
共催 | インドネシア共和国大使館、カンボジア王国大使館、フィリピン共和国大使館、ブルネイ・ダルサラーム国大使館、ベトナム社会主義共和国大使館、ミャンマー連邦共和国大使館、ラオス人民民主共和国大使館 |
公式webサイト | 六本木アートナイト http://www.roppongiartnight.com/ |