平成26年度から始まった「アジア・市民交流助成プログラム」の採択事業は、これまでに150を数えます。国を越えた交流と相互理解を深めるとともに、アジアが抱える共通課題に各団体が様々な切り口でアプローチしています。第一回目となる今回は「まちづくり」をキーワードに、4団体からユニークな取組みを報告していただきます。
同時に、平成29年度の助成・フェローシッププログラムの説明会も行います。
報告団体
特定非営利活動法人エフエムわいわい(兵庫県神戸市/平成26年度助成) | |
阪神淡路大震災時に国内初の災害ラジオ局として誕生。多言語による放送を通じて多文化共生のまちづくりを続けるとともに、国内外の被災地との経験共有を図っている。 http://tcc117.jp/fmyy/ |
特定非営利活動法人京町家再生研究会(京都府京都市/平成27年度助成) | |
1992年より京都の町家の保全活動に取り組む。伝統的生活文化を現代の暮らしに生かす取組みを、アジアの専門家との相互交流を通して共に考える。 http://www.kyomachiya.net/saisei/index.html |
公益社団法人奈良まちづくりセンター(奈良県奈良市/平成26~28年度助成) | |
1991年からアジアの歴史的町並みを保存するNPOとの国際交流に取り組む。「アジア・ヘリティジ・ネットワーク」を結成し、都市開発が著しい新興国における市民主体の町並み保存活動を支援している。 http://www4.kcn.ne.jp/~nmc/ |
昭和女子大学国際文化研究所(東京都世田谷区/平成26~28年度助成) | |
国際的に保存が求められている文化財の研究・保存・修復への国際協力を行う。ベトナムと日本の各地で、市民交流を通した土地の文化・歴史・産業に基づいたまちづくりを実現している。 http://content.swu.ac.jp/kokusaiken-blog/ |
イベント詳細
タイトル | 「アジア・市民交流助成プログラム」 第一回活動報告会 「まちづくり」をめぐる市民交流 -経験と知恵の共有- 平成29年度 助成・フェローシップ説明会 同時開催 |
---|---|
開催日 | 2016年10月22日(土) |
時間 | 14:00~16:30(受付開始13:30) |
プログラム | 13:30 受付開始 14:00 活動報告 20分×4団体 15:30 平成29年度助成・フェローシッププログラム説明会 15:50 懇親会 16:30 閉会 |
会場 | デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 >>アクセス |
入場料 | 入場無料(事前申込制) |
申込み方法 | メールの件名を「活動報告会申込」として、お名前(ふりがな)、ご所属、参加人数を本文に明記の上、下記メールアドレスまでお送りください。 E-mail: jfac-grant@jpf.go.jp 担当:国際交流基金アジアセンター文化事業第2チーム 上垣 |
主催 | 国際交流基金アジアセンター |