次世代共創パートナーシップ
-文化のWA2.0-

inspiring resonance

MENU
  • 双方向の知的・文化交流
  • 主要事業紹介
  • 日本語パートナーズ
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • トップページ
  • JP
  • EN
Posted 2019. 03. 27
第5回「三陸国際芸術祭」を宮古市、八戸市、大船渡市にて開催しました

Posted 2019. 03. 26
インターンシップレポート:田中真奈(早稲田大学国際教養学部)

Posted 2019. 03. 25
三陸国際芸術祭2019連携企画「三陸×アジア」つながるプロジェクト HANDs! -Hope and Dreams- for みやこ!を開催しました

Posted 2019. 03. 15
第2回アジア・ユーロ ポリシーフォーラムの報告書を公開しました!

Posted 2019. 03. 13
『アジア三面鏡2016: リフレクションズ』DVDレンタルリリースがついに決定!

Posted 2019. 03. 12
「ASIAN ELEVEN」対U-18東北選抜 国際親善試合「JapaFunCup」詳細・選抜選手を発表

Posted 2019. 02. 15
Visual Documentary Project 2018年の冊子のダウンロードが可能に! ライブラリーでも配布中!

Posted 2019. 02. 12
シンガポールより国際政治学者ラム・ペンエ氏を招へいしました

Posted 2019. 01. 30
「響きあうアジア2019」 日本と東南アジアの文化交流の祭典、この夏開幕

Posted 2019. 01. 22
TPAM2019にあわせ、40名の舞台芸術関係者を招へい

  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 25
Page 9

オンライン・アジアセンター寺子屋シリーズ

Asia Hundreds アジアハンドレッズ

ALFP アジア・リーダーシップ フェロー・プログラム

国際交流基金 助成・フェローシッププログラム

アジアセンター クロストーク

アジア文芸プロジェクト“YOMU”

SNS

日本語パートナーズ

日本語パートナーズ

ASEAN諸国の中学・高校などで日本語を教える教師やその生徒のパートナーとして、授業のアシスタントや日本文化の紹介をする人を派遣する事業を行っています。

日本語パートナーズ ウェブサイトへ

独立行政法人国際交流基金

独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation)は、総合的に国際文化交流を実施する日本の専門機関です。

→ 国際交流基金ウェブサイト

次世代共創パートナーシップ
-文化のWA2.0-

inspiring resonance

  • 日本語パートナーズ
  • 双方向の知的・文化交流
Back To Top
  • サイトポリシー

Copyright © The Japan Foundation, All Right Reserved.