ASIA center | JAPAN FOUNDATION

国際交流基金アジアセンターは国の枠を超えて、
心と心がふれあう文化交流事業を行い、アジアの豊かな未来を創造します。

MENU

多文化共生プロジェクト2021「カラダでつなぐ、ASIA ~郷土芸能オンラインワークショップ~」

日本各地に住む外国人在住者と受け入れコミュニティの住民との共生。各地の歴史や伝統に基づく様式を受け継いできた郷土芸能団体が抱える、次世代の担い手への継承。国際交流基金アジアセンターでは、この2つの課題に注目し、2021年9月から2022年1月にかけて、「カラダでつなぐ、ASIA ~郷土芸能オンラインワークショップ~」を実施しました。各地で日本語を学ぶ外国人在住者と郷土芸能の担い手を、郷土芸能のオンラインを通じた体験でつなぐことで、多文化共生の観点での相互理解を目指しました。ワークショップの実施の模様を含むプロジェクトの成果を、動画でご覧いただけます。

実施スケジュール・開催地

2021年9月25日(土曜日):オンライン意見交換会A(テーマ:日本語教育/多文化共生)

2021年11月13日(土曜日):オンライン意見交換会B(テーマ:郷土芸能のいまを語ろう~オンラインと国際交流~)

2021年12月19日(月曜日):松山踊りワークショップ(岡山県高梁市)
場所:岡山県高梁市立図書館

2022年1月10日(月曜日・祝日):六斎念仏オンラインワークショップ①(京都府京都市)
場所:京都市国際交流協会、京都市立光徳小学校

2022年1月30日(日曜日):六斎念仏オンラインワークショップ②(京都府京都市×青森県南部町)
場所:京都市立光徳小学校、南部町国際交流センター
※新型コロナウィルス感染拡大のため、実施中止

映像

プロジェクトで実施した意見交換会、全2回のワークショップの実施の模様をダイジェスト版でご覧いただけます。
【カラダでつなぐ、ASIA―郷土芸能オンラインワークショップ】令和3年度国際交流基金アジアセンター「多文化共生プロジェクト20121」(ダイジェスト版)

プロジェクト関連サイト

本プロジェクトに関する記事やレポートをまとめています。
郷土芸能×日本語教室 オンライン ワークショップ プロジェクト

実施体制

主催:国際交流基金アジアセンター
制作・協力:公益社団法人 全日本郷土芸能協会

公益社団法人 全日本郷土芸能協会のロゴマーク画像

公益社団法人 全日本郷土芸能協会
郷土芸能の保存団体および郷土芸能に関心を持つ個人を会員とした、その分野でのわが国唯一の全国組織の団体。日本各地に伝承されている郷土芸能の振興と育成を図り、その発展に寄与することを目的として、1973年6月に任意団体として創立。主務官庁・内閣府。略称は全郷芸(ぜんきょうげい)。1995年5月に社団法人の設立認可を受け、2012年4月に公益社団法人の認定を受けた。日本全国各地に伝えられている未来に向けて誇るべき文化財であり、地域の財産である全国の様々な郷土芸能の振興と発展に力を尽くしている。

プロジェクトディレクター:
曽和聖大郎

曽和聖大郎氏のプロフィール画像

Kinotope代表。和歌山県和歌山市築港(鼠島)出身。東京造形大学デザイン学部映画専攻卒業。映画的運動、映画的行為について研究、実践している。

土生裕

土生裕氏のプロフィール画像

遊鼓奏者、アーティスト。金ノプロペラ舍代表。岡山県高梁市多文化共生事業コーディネーター。NPO法人丹田呼吸法普及会理事長。インドネシア国立芸術大学や、セネガルのサバールドラムなど、世界各地で芸能を学び、馬喰町バンドでの音楽活動など、様々なジャンルで活動する。岡山に移住後、小水力発電制作や山菜収穫イベント、疫学研究などに取り組む。
現在は、対話のプロセスを形にすることをテーマに、主にコミュニティーを巡るアートプロジェクトを展開中。最新作品に、『音の映画 - Our Sounds』(2022)。

神野知恵

神野知恵氏のプロフィール画像

国立民族学博物館特任助教・人文知コミュニケーター。博士研究では、1950~70年代の韓国で一世を風靡した女性農楽団の演奏者に注目し、その演奏の特徴や、次世代への継承を主題とした。現在の研究テーマは、日本と韓国の専業芸能集団による門付け芸能の比較。伊勢大神楽の調査を行っている。著書に『韓国農楽と羅錦秋──女流名人の人生と近現代農楽史』(風響社、2016)など。

協力:
京都中堂寺六斎会
一般社団法人高梁市観光協会
高梁市日本語教室
公益財団法人京都市国際交流協会
青森県南部町交流推進課
南部町国際交流センター日本語教室

松山踊りワークショップ(岡山県高梁市)の模様

松山踊りを踊る様子の写真1
松山踊りを踊る様子の写真2
ワークショップでの集合写真

六斎念仏オンラインワークショップ①(京都府京都市)の模様

ワークショップでの集合写真
ワークショップの様子の写真1
ワークショップの様子の写真2
ワークショップの様子の写真3