インターネットを通して新しいポップカルチャーが見えてくる―。
音楽を通して新しいアジアのイメージを体感する―。
フィリピン、アメリカ、日本のアーティストによるトークイベントとライブショーケースを開催。
国際交流基金アジアセンターでは、アジアの次世代のポップカルチャーシーンを紹介するため、フィリピン、アメリカ、日本のアーティストを招いたトークイベントとライブショーケースを開催します。
音楽の制作環境の変化や、YouTube、SoundCloudといったストリーミング環境によって広がる新たな音楽シーン。そこには既存の音楽産業に留まらない、多様なコミュニティと国際的に広がるネットワーク、さらにはファッションやビジュアル、イベントと相互に影響し合うムーブメントが存在しています。
文化庁メディア芸術祭20周年企画展「変える力」のオープニングにあわせ、連携企画として開催するトークイベント「Liquid Asian Pop Scene-日本・フィリピン・アメリカ:漂流するアジアとポップカルチャー-」では、インターネットを共通基盤とした国際的な音楽の制作・発表状況、ネットレーベルの活動と関係性を紹介し、インターネットの発展以降にある同時代の文化形成について考えていきます。各々の文化がどのように需要され、影響を与え、さらには昇華されているのか――。アジアの多様なポップカルチャーの影響を読み解くことで、インターネットという共通基盤からひらかれる、アジアにおける同時代のカルチャーシーンを紹介します。
また、アジアとともに新しい価値を創っていくことを目指す福岡アジアンパーティ「The Creators」を舞台に、エレクトロニックミュージックのショーケースプログラム「Neo Asian Pop Showcase」も開催。音楽から新しいアジアのイメージを発信します。
出演者
※トークイベントとライブパフォーマンスで出演者が異なります。各イベントの出演者は、下記の「イベント詳細」にてご確認ください。
tomad オーガナイザー、DJ、Maltine Records主宰 [東京] | |
2005年、当時15歳でインターネットレーベル「Maltine Records」を開始。これまでに150タイトルをリリース。同レーベルは、「The Japan Times」「MTV81」などの国内外のメディアでも紹介され、ダンスポップミュージックの新しいシーンと、東京の同時代のイメージを象徴する存在として注目されている。近年には、中国やニューヨークでもイベントを開催し、海外アーティストの楽曲リリースも多数。2015年には設立10周年を記念し、レーベルの活動をまとめた「Maltine Book」(スイッチパブリッシング)を刊行。現在は、アパレルやアイドルとのコラボレーション、楽曲のリミックス等も手がけている。 http://maltinerecords.cs8.biz |
tofubeats トラックメイカー、DJ[神戸] | |
学生時代からインターネットで活動を行い、様々なアーティストのリミックスやプロデュース、楽曲提供を行う。2013年にはアルバム「lost decade」を自主制作にて発売し、同年秋には自身の名義でワーナーミュージックジャパンからメジャーデビュー。森高千里、藤井隆、Dream Ami等、数多くのゲストを迎えて楽曲を制作し、これまでに2枚のメジャー・フルアルバム「First Album」「POSITIVE」をリリース。またプロデューサー、リミキサーとしても活躍し、SMAP、平井堅、Crystal Kayのリミックスやゆずのサウンドプロデュースを手がける。その他BGM制作、CM音楽等のクライアントワークや数誌でのコラム連載等、活動は多岐にわたる。 https://tofubeats.persona.co/ |
Meishi Smile ミュージシャン、ZOOM LENS主宰[アメリカ・ロサンゼルス] | |
ロサンゼルスを拠点に活動する中国・日系アメリカ人のアーティスト。「Meishi Smile」という名義で2010年よりエレクトロニックミュージックを発表。日本のポップミュージックと実験音楽の両方に影響を受け、時に耳障りなノイズミュージックからエモーショナルなポップスまで幅広いサウンドを展開する。またアメリカとアジアを中心に多数のアーティストが所属する実験的ポップカルチャーレーベル「ZOOM LENS」を主宰し、世界中の才能を発掘。さらに、日本のポップカルチャーや音楽を支援するイベントにも携わる。2015年には2作目となるアルバム「…Belong」で日本デビュー。 http://meishismile.com/ http://zoom-lens.org/ |
Moon Mask(fka Ulzzang Pistol) ミュージシャン[フィリピン・マニラ] | |
日本のポップカルチャーやKポップをはじめとする東アジアにある多様なイメージから影響を受け、それを独自に昇華する楽曲を発表。繊細なエレクトロニックサウンドに、英語、広東語、韓国語、タガログ語、日本語という言語を駆使し、サウンドと言葉が溶け込むようなドリーミーかつ斬新な表現を特徴とする。Ulzzang Pistolの名義で2作のアルバム「Waste」「Girlfriend」を発表し、様々なトラックメイカーや歌手とのコラボレーションも多数。また、歌詞の世界観や言語から誘発する物語性を含んだアニメーションや実写によるMVも印象的。ジャンルや地域の異なるアーティストとオンラインで楽曲やMVを製作し、発表している。 http://zoom-lens.org/moonmask.html |
TORIENA サウンドアーティスト、MADMILKY RECORDS主宰 [京都] | |
ゲームボーイ実機とDTM(Little Sound Dj)を駆使し、チップチューンというジャンルの音楽を製作するアーティスト。2012年から作曲とライブ活動を開始し、日本初のチップチューン専門レーベル「MADMILKY RECORDS」を主宰。サウンド(作詞・作曲・編曲)とアートイメージ(イラスト・デザイン)を全て自らで手がけるセルフプロデュースで活動し、ポップでハードなサウンドと、激しいパフォーマンススタイルが特徴。Square Sounds Melbourne 2015(オーストラリア)やLucca Comics & Games 2015(イタリア)にも出演し、2015年にはヨーロッパ4公演のツアーを行うなど、海外でも勢力的に活動。コナミ社、カプコン社の音楽ゲームにも楽曲提供などを行っている。 http://www.toriena.net/ |
イベント詳細1
タイトル | トークイベント 「Liquid Asian Pop Scene-日本・フィリピン・アメリカ:漂流するアジアとポップカルチャー-」 文化庁メディア芸術祭20周年企画展「変える力」連携企画 |
---|---|
日時 | 2016年10月15日(土)17:30~20:30 |
会場 | アーツ千代田3331 体育館 東京都千代田区外神田6丁目11-14 >>アクセス |
参加費 | 入場無料(事前申込制) |
申込方法 | ・チケット申込サービス「Peatix」をご利用ください。 http://ptix.co/2dksGm1 ・個人情報の取り扱いにつきましてはPeatixの利用規約に同意いただいた上でお申込みください。 |
登壇者
|
tomad(オーガナイザー、Maltine Records主宰/東京) Moon Mask(fka Ulzzang Pistol)(ミュージシャン/マニラ) Meishi Smile(ミュージシャン、ZOOM LENS主宰/ロサンゼルス) tofubeats(トラックメイカー、DJ/神戸) |
言語 | 日英同時通訳 |
主催 | 国際交流基金アジアセンター |
関連情報 | 文化庁メディア芸術祭20周年企画展「変える力」 http://20anniv.j-mediaarts.jp 会期:2016年10月15日(土)~11月6日(日) メイン会場:アーツ千代田 3331(東京都千代田区外神田6丁目11-14) 開館時間=11:00~19:00(会期中無休)※入場は閉館の30分前まで サテライト会場:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]、UDX THEATER、国立新美術館 他 ※開館時間、休館日は会場によって異なります。 入場料無料 ※一部のイベントは有料 主催:文化庁メディア芸術祭20周年企画展実行委員会 協力:アーツ千代田 3331 |
イベント詳細2
タイトル | ライブイベント「Neo Asian Pop Showcase」 |
---|---|
日時 | 2016年10月9日(日)15:30-16:30 |
会場 | 「The Creators」福岡市役所西側ふれあい広場 福岡市中央区天神1-8-1 >>アクセス |
参加費 | 入場無料 |
出演者 | Moon Mask(fka Ulzzang Pistol)(ミュージシャン/マニラ) Meishi Smile(ミュージシャン、ZOOM LENS主宰/ロサンゼルス) TORIENA(サウンドアーティスト、MADMILKY RECORDS主宰/京都) ステージ演出・VJ:渋家、huez ディレクション:tomad (Maltine Records) |
関連情報 | 「The Creators」 http://the-creator.jp/about.html 日程:2016年10月8日(土)・9日(日) 主催:クリエイティブ・ラボ・フクオカ 会場:福岡市役所西側ふれあい広場 |