※本事業は終了しました。当日の概要・報告(英語)は下記ページをご覧ください。
http://www3.grips.ac.jp/~aepd/policy/report.html?id=1010
来る9月12日と13日の2日間にわたり、東京・六本木の国際文化会館にて「第2回アジア・ユーロ ポリシーフォーラム:Responding to Crises in East Asia」を開催します。
本フォーラムは、ASEAN・欧州・日本の3地域の間で東南アジアの現状と将来についての知的交流を強化することを目的とするプロジェクト「アジア・ユーロ ポリシーダイアログ(AEPD)」の一環として行われるもので、東南アジア、欧州、日本のみならず、重要なパートナー国である韓国、中国、インド、米国、豪州からもパネリストをお招きします。
昨年6月にジャカルタにて実施した第1回ポリシーフォーラム「Where does ASEAN stand and where will it go: the state and future of ASEAN and responses of external partners」に続き、本年度は「Responding to Crises in East Asia」をテーマに、喫緊の課題について議論を行います。
フォーラム詳細
日時 | 2018年 9月12日(水曜日)午後1時30分から4時40分(受付開始:午後0時30分) 9月13日(木曜日)午前9時30分から午後6時40分(受付開始:午前8時30分) |
---|---|
会場 |
国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール アクセス |
言語 | 英語・日本語(同時通訳付き) |
参加費 | 無料 |
主催 | 国際交流基金アジアセンター 政策研究大学院大学 政策研究院 インドネシア戦略国際問題研究所(CSIS) フランス国立社会科学高等研究院(EHESS) |
申込み | 参加ご希望の方は、下記のページにて募集人数、お申込み方法等をご確認ください。 |
問い合わせ | 政策研究大学院大学 政策研究院 アジア・ユーロ ポリシーフォーラム事務局 TEL:03-6439-6064 |
プログラム
※ 敬称・尊称略、順不同
9月12日(水曜日)
- 午後1時35分:開会の辞
堀井 学 日本国外務大臣政務官 - 午後1時45分:主催者よりの挨拶
飯村 豊 政策研究員シニアフェロー「アジア・欧州政策対話」代表 - 午後2時:
第1セッション
「概観:米中関係と東アジアにおける将来の安全保障体制」- 田中 明彦 政策研究大学院大学(GRIPS)学長
- Hassan Wirajuda 前インドネシア外務大臣
- Mathieu Duchâtel 欧州外交評議会アジア・中国プログラム次長
- T.J. Pempel カリフォルニア大学バークレー校教授
- Chen Dongxiao 上海国際研究所所長
- Shekhar Sinha インド国副海将、元西部艦隊司令官
モデレーター:Jusuf Wanandi インドネシアCSIS財団評議会副議長
9月13日(木曜日)
- 午前9時30分:
第2セッション
「キーチャレンジ1:南シナ海とASEANの安定へのインパクト」- 香田 洋二 前自衛艦隊司令官
- Rizal Sukma 駐英インドネシア大使
- Bill Hayton 英国王立国際問題研究所アジア・太平洋プログラムアソシエイトフェロー
- Amy Searight 米国戦略国際問題研究所シニアアドバイザー兼東南アジアプログラムディレクター
- Zhu Feng 南京大学南シナ海共同研究センター所長
モデレーター:Philips Vermonte インドネシアCSIS所長
- 午前11時25分:
第3セッション
「キーチャレンジ2:北朝鮮の核開発と地政学的影響」- 道下 徳成 政策研究大学院大学(GRIPS)教授
- Antoine Bondaz フランス戦略研究財団研究員・パリ政治学院上級講師
- Scott Snyder 米国外国問題評議会米朝政策プログラムディレクター
- Cheng Xiaohe 中国人民大学准教授
- Kang Choi 韓国アサン政策研究所副所長
モデレーター:飯村 豊 政策研究院シニアフェロー
- 午後2時10分:基調講演
Pascal Lamy 元世界貿易機関(WTO)事務局長 - 午後2時35分:
第4セッション
「キーチャレンジ3:ポピュリズム時代における自由貿易vs保護主義」- 浦田 秀次郎 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授
- Mari Pangestu インドネシアCSIS財団評議会委員
- Pascal Lamy 元世界貿易機関事務局長
- Peter Petri ブランダイス国際ビジネススクール教授
モデレーター:Narongchai Akrasanee 前タイ国エネルギー大臣
- 午後4時35分:
第5セッション
「ASEANと域外パートナー:ASEANの安定と繁栄に貢献するには」- 白石 隆 熊本県立大学理事長
- 岡野 結城子 日本国外務省国際協力局国別開発協力第一課長
- Ong Keng Yong 元ASEAN事務総長
- Alexander McLachlan 欧州対外行動庁戦略計画課シニアアドバイザー
- Richard C. Smith 豪州ローウィ国際政策研究所フェロー
モデレーター:Tan Sri Rastom Mohd Isa マレーシア戦略国際問題研究所長
- 午後6時20分:閉会挨拶
- Jusuf Wanandi インドネシアCSIS財団評議会副議長
- Sébastien Lechevalier フランス国立社会科学高等研究院日仏財団理事長
- 柄 博子 国際交流基金理事
昨年6月に開催されたフォーラムについては こちらをご参照ください。
https://asiawa.jpf.go.jp/culture/news/n-aepd-pf2017/