ASIA center | JAPAN FOUNDATION

国際交流基金アジアセンターは国の枠を超えて、
心と心がふれあう文化交流事業を行い、
アジアの豊かな未来を創造します。

  • JP
  • EN

プレスリリースPress Release

  1. 国際交流基金 - 文化のWAプロジェクト~知り合うアジア~
  2. プレスリリース
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
2015年03月23日
—日本とアジアをつなぐ文化交流事業— アジア・文化人招へいプログラム 4月3日~ブルネイのグラフィックデザイナーが日本伝統美術を体感
2015年03月20日
Jリーグ主催「2015 Jリーグ U-16チャレンジリーグ」 国際交流基金、東南アジアのユースチームを初招へい サッカーを通じて拡がる国際交流の輪
2015年02月27日
—日本と東南アジアをつなぐ文化交流事業— 映画・映像専攻学生の交流プログラムを開始 映画共同製作について語る公開イベントも実施
2015年01月30日
国際舞台芸術ミーティング(TPAM) in 横浜2015 アジアにフォーカスして開催!
2014年11月13日
国際交流基金×JFA×J リーグ 共にアジアにおけるサッカー交流を展開
2014年10月31日
今年新設の「国際交流基金アジアセンター特別賞」 期待のカンボジア女性監督 ソト・クォーリーカー監督に決定! 初の長編作品『遺されたフィルム』 TIFF2014にてワールド・プレミア
2014年10月09日
国際交流基金アジアセンターpresents 「CROSSCUT ASIA #01魅惑のタイ」 学園・歴史ドラマからおなじみのホラーまで、ラインアップを発表!
2014年09月05日
日本とアジアをつなぐ架け橋に! “日本語パートナーズ”第1陣、9月出発 20代学生から60代会社員OBまで、59名をASEAN諸国に派遣
2014年09月01日
世界に羽ばたくアジア映画人の架け橋に 国際交流基金アジアセンター × 東京国際映画祭 ~2020年に向け、アジアの映画交流事業を7年間実施~
2014年07月23日
専門家が語る、カンボジア・ドキュメンタリー映画 『おばあちゃんが伝えたかったこと ~カンボジア・トゥノル・ロ村の物語』 シンポジウム&トークセッション開催
2014年06月24日
MEDIA/ART KITCHEN 山口と青森で開催 東南アジア4カ国で盛況の展覧会、日本で新しい課題に挑戦!
2014年04月18日
“アジアの絆を強くする。” 「文化のWA(和・環・輪)プロジェクト~知り合うアジア~」始動 国際交流基金にアジアセンターを設置

Contact Informationお問い合わせ

国際交流基金アジアセンター

〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ1~3階

→ アクセス

日本語パートナーズ事業部

日本語パートナーズ派遣事業は、国際交流基金日本語パートナーズ事業部が実施しています。

応募に関するお問い合わせは、メールにてお願いいたします。

  • nihongopartners@jpf.go.jp

Twitter

Tweets by @jfasiacenter

独立行政法人国際交流基金

独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation)は、総合的に国際文化交流を実施する日本の専門機関です。

→ 国際交流基金ウェブサイト

アジアセンター

アジアセンターは、2014年4月に国際交流基金内に新設された特別ユニットで、アジアの中で、人と人とをつなげ、ネットワークをひろげ、アジアの文化をともにつくることを目指しています。

→ 国際交流基金アジアセンターについて

  • 日本語パートナーズ
  • 芸術・文化の双方向交流
Back To Top
  • プレスリリース
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • アクセス・連絡先

Copyright © The Japan Foundation, All Right Reserved.