ASIA center | JAPAN FOUNDATION

国際交流基金アジアセンターは国の枠を超えて、
心と心がふれあう文化交流事業を行い、アジアの豊かな未来を創造します。

MENU

「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」展

日本

ワサン・シッティケート(b.1957)タイ
《私の頭の上のブーツ》1993年

国際交流基金アジアセンター、東京国立近代美術館、韓国国立現代美術館、ナショナル・ギャラリー・シンガポールは、5年に及ぶ共同プロジェクトの集大成となる美術展「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」を開催します。
本展は、かつてないスケールで、アジア各地の現代アートの黎明期である1960年代から1990年代に焦点をあてる展覧会です。10を超える国と地域から、激動の時代に生まれた挑戦的かつ実験的な約140点の作品を一堂に集め、その共通点と違いを発見していきます。 2018年10月から12月にかけて日本で開催し、その後、韓国とシンガポールに巡回します。なお、10月13日(土曜日)には国際シンポジウムを開催します。

↓クリックして拡大(PDF:1.95M)

イベント詳細

会期 2018年10月10日(水曜日)から12月24日(月曜日・休日)
会場

東京国立近代美術館 企画展ギャラリー[1階] アクセス
東京都千代田区北の丸公園3-1 google map

開館時間

午前10時から午後5時(金曜日・土曜日は午後8時まで)
注:入館は閉館30分前まで 休館日:月曜日(12月24日は開館)

観覧料

一般1200(900)円、大学生800(500)円

※( )内は20名以上の団体料金。いずれも消費税込。
※高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
キャンパスメンバーズ加入校の学生は、学生証の提示で割引料金500円でご鑑賞いただけます。

【リピーター割引】
本展使用済み入場券をお持ちいただくと、2回目以降は特別料金 (一般500円、大学生250円)でご覧いただけます。

無料観覧日 11月3日(土曜日・祝日) 文化の日
主催 国際交流基金アジアセンター、東京国立近代美術館、韓国国立現代美術館、ナショナル・ギャラリー・シンガポール
展覧会
詳細情報
東京国立近代美術館公式ページ
問合せ Awakenings@jpf.go.jp

国際シンポジウム

「アジアのアヴァンギャルドをネットワーク化する:
『アジアにめざめたら』展をてがかりに」

この国際シンポジウムは、アジアという「地域」の枠組みで思想や文化の流通や連関を探る本展を、「グローバル」な視座に開くことを目的に企画されました。「アジアにめざめたら」展を担当したキュレーターに、東南アジアを拠点に活動する研究者を加え、「ローカル」、「リージョナル」、「グローバル」という異なるレベルの視座を行き来しながら、戦後美術の歴史の新しい捉え方について展覧会に即して具体的に議論します。
展覧会が取り上げた三つのトピック─(1)制度批評とオルタナティヴの希求、(2)身体/物質/都市、(3)アートと社会参画─をもとに、本展が試みた比較論的なアプローチについて意見を交わしたのち、シンポジウムの締めくくりとして、トランス・ナショナルな美術史、あるいはグローバル美術史の可能性と課題について論点を整理します。
なお、国際交流基金が石橋財団の特別助成を受け、実施する「現代美術キュレーター等交流事業(米国)」へ参加するために来日するアメリカのキュレーターも参加予定です。

【開催日】2018年10月13日(土曜日)10時30分~17時

【登壇者】
展覧会担当者
鈴木勝雄(東京国立近代美術館)
桝田倫広(東京国立近代美術館)
ペ・ミュンジ(韓国国立現代美術館)
セン・ユージン(ナショナル・ギャラリー・シンガポール)

アメリカからの参加者
サラ・クライェヴスキー(ポートランド美術館)
ナンシー・リム(サンフランシスコ近代美術館)
ロリー・パデケン(サンノゼ美術館)
アン・フイキョン(グッゲンハイム美術館)

アジアからの参加者
サイモン・スーン(マラヤ大学)

【会場】
地下1階講堂(開場は開演30分前)
申込不要(先着130名)、聴講無料、要観覧券(使用済み半券可)
※同時通訳つき

【プログラム】
10時30分~10時55分 開会のあいさつ、シンポジウムの趣旨説明
11時~12時 セッション1「制度批評とオルタナティヴの希求」
12時~13時 休憩
13時10分~14時20分 セッション2「身体/物質/都市」
14時30分~15時40分 セッション3「アートと社会参画」
15時40分~16時 休憩
16時~17時 まとめ「グローバル美術史の可能性と課題」

作品画像1
ジム・スパンカット《ケン・デデス》
1975/1996年 ナショナル・ギャラリー・シンガポール蔵
作品画像2
ワサン・シッティケート《私の頭の上のブーツ》
1993年 作家蔵
撮影:マニット・スリワニチプーン
作品画像4
FX ハルソノ《くつろいだ鎖》
1975/1995年 ナショナル・ギャラリー・シンガポール蔵
作品画像6
パブロ・バエンス・サントス《マニフェスト》
19851985-87年 ナショナル・ギャラリー・シンガポール蔵
作品画像5
ナリニ・マラニ《ユートピア》
1969/1976年 作家蔵
Courtesy of the Artist and Vadehra Art Gallery
作品画像3
張照堂《板橋》
1962年 作家蔵

本事業はbeyond2020の認証事業です。