募集情報
Notice
選考の流れ
-
書類を提出(アップロード)
提出書類をアップロード、送信することで応募完了
<第3回募集>
提出締切:2024年11月29日(金曜日)16時59分 -
第1次選考(書類選考)
応募者全員に結果通知(Eメール)
第1次選考を通過した場合、追加書類(健康診断書類等)の提出<第3回募集>
結果通知:2024年12月25日(水曜日)までに通知
健康診断書類等の提出締切:2025年1月20日(月曜日) -
第2次選考(面接選考)
受験者全員に結果通知(Eメール)
内定を受諾した場合、渡航に関する諸手続きを開始<第3回募集>
面接:2025年1月30日(木曜日)から2月10日(月曜日)に実施
※上記期間中の土曜日、日曜日、祝日を除く
結果通知:2025年3月5日(水曜日)までに通知 -
募集一覧
※表は横にスクロールしてご覧ください
募集期間 | 派遣先・期 | 募集人数 (予定) |
派遣期間 (予定) |
派遣前研修期間 (4週間程度) |
|
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 募集は終了しました | カンボジア8期 | 1名 | 2025年1月~2025年9月 | 2024年11月中/下旬 ~ 2024年12月中/下旬 |
マレーシア11期 | 20名 | 2025年2月~2025年10月 | |||
第2回 | 募集は終了しました | タイ13期 | 75名 | 2025年5月~2026年2月 | 2025年3月下旬~ 2025年4月下旬 |
インドネシア22期 | 60名 | 2025年8月~2026年3月 | 2025年2月中旬~ 2025年3月中旬 |
||
フィリピン12期 | 20名 | 2025年8月~2026年3月 | 2025年5月中旬~ 2025年6月中旬 |
||
第3回 | 募集中! 2024年10月11日~ 2024年11月29日 |
ラオス10期 | 5名 | 2025年8月~2026年5月 | 2025年5月中旬~
2025年6月中旬 |
ベトナム12期 | 20名 | 2025年8月~2026年6月 | |||
インド1期 | 5名 | 2025年9月~2026年3月 | |||
台湾10期 | 15名 | 2025年9月~2026年6月 | |||
インドネシア23期 | 60名 | 2025年9月~2026年3月 | 2025年8月上旬~ 2025年8月下旬 |
過去の募集
2024年度(終了)
▼第1回募集要項(カンボジア8期・マレーシア11期)
▼第2回募集要項(タイ13期・インドネシア22期・フィリピン12期)
2023年度(終了)
▼第1回募集要項(マレーシア10期)
▼第2回募集要項(タイ12期・インドネシア21期・ラオス9期)
▼第3回募集要項(ベトナム11期・フィリピン11期・台湾9期)
募集に関するFAQ
応募について
-
令和5年度の募集では、派遣先政府の方針や現地の感染状況等に鑑み、日本語パートナーズとして学校現場にて円滑に活動いただくための要件として接種回数を設定しました。
令和6年度募集における新型コロナウイルスワクチンの接種の扱いも派遣先政府による規制および要請等によっては、引き続き派遣前研修の1か月前までに所定の回数以上の接種を行っていることを応募要件とする場合があります。また、日本および派遣先の感染状況、そして派遣先政府による規制および要請等によっては、募集開始後や内定後に接種に関する新たな条件を追加する可能性があります。 -
選考に通過しなかった場合、次回募集に再応募することは可能です。同時期に行っている募集に重複して応募することも可能ですが、いずれかの選考で内定を受諾した場合、その時点でもう一方の応募については選考を終了します。
選考について
-
第1次選考(書類)では、事業に対する理解度や熱意、また応募者自身の興味・関心分野への取り組みを重視します。また、日本語パートナーズとして派遣された経験を将来どのように活かしたいか、帰国後のビジョンを描くことができる方が望ましいです。
第2次選考(面接)では、日本語パートナーズとしての活動や派遣先での生活をどの程度イメージできているか、日本語パートナーズとしての経験をどのように活かしていく予定であるか等を確認します。派遣先への関心、現地の環境に適応し、現地の方々と協働できるか、といった点を重視します。 -
できません。
第2次選考(面接)はJFが指定した日時にて行います。なお、令和6年度募集の面接は、オンラインで実施する予定です。詳細は各回の「募集要項」をご確認ください。
提出書類について
-
応募者の人柄、学業や仕事等の実績をよく知る方に作成を依頼してください。ただし、親族および応募の時点でJFに勤務している、またはJFの業務を請け負っている人物は除きます。なお、推薦者の社会的地位や肩書は選考結果に一切影響しません。
以下は作成依頼をする人の一例です。・学生の場合は、ゼミの指導教官等
・社会人の場合は、これまでの勤務先や所属機関の関係者等
・日本語教師養成講座を受講している場合は、講座の担当講師等
・地域のボランティア活動やサークル活動に参加されている場合は、各団体の代表者等 -
「健康診断書」は第1次選考(書類)を通過した方に提出いただきます。第1次選考通過者に対し、JFが指定する「健康診断個人票」の様式を送付しますので、期日までに医療機関で受診のうえご提出ください。健康診断にかかかる費用は応募者の負担となります。なお、「健康診断個人票」の検査項目は、「海外派遣労働者の健康診断(労働安全衛生規則第45条の2)」の項目を準用しています。(「健康診断個人票」のサンプル[PDF:458 KB])