9か月間のマレーシアの生活で…
① 頂いたバジュクロン:56着
② 書き溜めた日記:15冊
③ 増えた荷物:段ボール7箱分
④ 増えた体重:7kg 詳しく見てみましょう。
① マレーの学校だったので、毎日バジュクロンを着ていました。毎朝悩まなくて、そして体のラインが隠れて、とても楽!!先生方が着られなくなったものや、私のために新調してくださったもの、たくさんいただきました。
②日記帳は片時も離さず持っていました。学ぶ姿勢を忘れないように。
③行くときは大きなスーツケース1個だったんです!しかし、最後には、3カ月かかる船便で6箱送りました。+新しく買ったスーツケース1個分のものが増えました…。最後の一週間は徹夜でパッキング…。でも、パッキングしてもしても、生徒やお友達からお別れのプレゼントが!!!段ボール4つはプレゼントです。幸せですね♡ お土産・プレゼントといえば、日本人は実用的なものが好きなのに対し、マレーシア人は飾り物や派手なものが好き。同じNP仲間も、船とか壺とか、大きくて面白いものもらっていました!私は、生徒の名前入りの真っ赤のパーカーが一番面白かったかな。日本からのお土産は、冷蔵庫に貼るマグネットがいいと思います!マレーシア人は宝物のように、冷蔵庫に世界中のマグネットを並べています!
④ははは。Terima kasih Malaysia… 一人なら料理をするよりも外で食べるほうが安いマレーシア。そして、バラエティ豊富でおいしい!私の派遣先バトゥパハの娯楽と言えば食べることです笑 一人一人に目をウルウルさせながらお別れのあいさつに行くと、「はああ!太ったねえ。」「色も黒いし、太ったし、もうマレーシア人だね」「こっちで結婚相手見つけなさい。あんたはこの国のほうがあってる」「こんだけ太れたってことはそれだけマレーシアが楽しかったんだね」とか、嬉しいような悲しいようなお言葉をたくさん頂きました。


