タイニ期ランパーン県ワンヌアに派遣されている中村です。 タイは少しずつ朝夜ともに寒さを感じるようになり、タイにも季節があるんだなと肌で感じている所です。
さて、後期に入ってすぐ、Sports Day、運動会がありました。 二週間ほど前から、生徒は準備のためにグラウンドにみんなで集まっています。 私も時間が余っているときはその場所に行き、日本語で話したりしながら一緒に過ごしていました。 先生などの見回りは全くなく、生徒が製作したり、チアの練習をしたりなどを自主的に行っているのだなと感じました。



この学校の運動会は6色(赤・青・黄・緑・オレンジ・ピンク)に分かれて競技を競います。日本と違い色鮮やかですね。
徒競走や応援合戦また綱引きなど日本でも馴染みのある競技が繰り広げられます。


そして最大の見せ場、チアダンスと続きます。 練習から見ていますが、本当に息ぴったりで華麗にダンスを行うので、見ているだけで感動します。

また、先生たちも見ているだけではなく、生徒たちと一緒にサッカーの試合を行いました。 先生チームと中学二年生との真剣勝負です!!


先生も負けません!! 結果は、、、、PKまで持ち込んでの惜敗 中学二年生のチームの勝利でしたが、普段話さない先生とも一緒に楽しめて、とてもいい機会でした。


タイに来て五か月がたち、もうタイにいられる時間も少なくなっていることを感じますが、このようにタイにいると飽きないですし、行事を重ねるたびに自分の学校が好きになります。 生徒と一緒にいられる時間を大切にしながら、残り少ない学校での日々を過ごしていこうと思います。
みんな、おつかれさまでした。