はじめまして。日本語パートナーズ フィリピン3期の竹原千春と申します。
7月に始まった僕たちの派遣も、気が付けばあと2ヶ月を残すのみとなりました。それぞれの学校での具体的な活動につきましては、「日本語パートナーズ フィリピン3期」のFacebookページをご覧いただけると幸いですが、ここでは今までの活動を振り返りつつ、フィリピン大学がどんなところかをお伝えできればと思います。
ケソン市にあるフィリピン大学ディリマン校(以下、UP)はとにかく敷地が広大で、学内の移動にさえジプニー(乗り合いバス)が利用されるほどです。UP内のアパートに住む僕は、学科までの緑あふれる道のりを15分ばかり歩くようにしています。
UPには毎学期10クラスほどの日本語の授業が開講されます。教科書『げんき』に沿って基本的な文法を学ぶクラスもあれば、漢字の理解を深めるクラス、日本語で新聞を読み日本事情について考察するクラスもあり、実に多様なレベルの学生を観察することができます。
僕はその中で学生からの質問に答えたり、コマを分けてもらっては文化体験を催したりという風に活動しています。文化体験としては、盆踊りやふろしき、かるた、書道などの活動をしてきましたが、いずれの場合も力不足な僕の運営は、学生たちの好奇心によって支えられてきました。
言語学科のオフィスでも大変よくして頂いています。事あるごとに昼食をごちそうになったり、観光へ連れて行っていただいたり、とにかく居心地の良い空間です。驚くべきことに、日本語以外の先生であっても多少の日本語が話せるので、僕のほうも勉強(英語、タガログ語)を頑張らなくてはと刺激をもらい通しです。
1月からは学期が変わり、クラスが新しくなります。まだ会っていない学生との対面も待ち遠しいですし、他方、先の短さに少し虚しさをも感じています。
とはいえこの素晴らしい南国の日々を、今は楽しむことで精いっぱいです。