こんにちは! バリアブンタウに派遣されています、新山英雄です。
ベトナムに来てもうすぐ2ヶ月が経ちました。あっという間で、とても早いです。
しかし、慣れてきた生活に少し悩みを抱えました。
初めての海外での長期滞在に、何のために、日本語パートナーズでベトナムに来たのか分からなくなりました。何となく来てしまったのかと後悔した日もあります。
自分の力の無さを感じた日も、早く日本に帰りたいと思う日もありました。
しかし、ある時いつも通りに学校に行き、授業が終わった後、CP(カウンターパート)の先生から、
「来てもらってよかった。生徒たちは楽しく勉強できます!」
と何気ない会話の中で仰ってくれました。
この言葉を聞いた時、抱えていた悩みが晴れました。
まだ何もできてないかもしれないけど、感謝してくれる先生がいてくれること。
そして自分が来たことにより、生徒たちが喜んでくれることに、気付くことができました。
私は、先生のため、生徒たちのために来たんだと再確認することができました。
それ以降、毎日交流を重ねることで、授業に行くのも、生徒たちと会えることも楽しくなりました。授業中や休み時間などに見れる生徒たちの笑顔に、心からベトナムに来てよかったと感じます。

ベトナムルールに困惑……

みんな元気いっぱいに練習します!
彼らのために、できることはしたいとさらにモチベーションが高くなりました。
また、日本語パートナーズを通して、多くの方と縁を結ぶことができ、本当に感謝です。

これから日本文化の紹介が始まります。
日本語の授業の中だけでなく、日本の文化を体験することで、より日本に関心を持ち、日本のファンを作りたいです。
文化紹介によって、生徒たちが日本の生活を知り、価値観の違いを学び、同じ人間として心を交わしていきたいです。



これからも日本語パートナーズの活動で、生徒ため、多くの人のために尽くしながら、自分らしく、日本とベトナム、両国の「心の橋」を築いていきたいです!