はじめまして。日本語パートナーズ マレーシア4期の長田諒子です。私はマレー半島北西に位置するペラ州のバトゥガジャという小さな町に派遣されています。今日は私の赴任校であるスルタンユソフ国民中学校を紹介したいと思います。
スルタンユソフ国民中学校は、全校生徒数約1,600名、教員数100名以上と、田舎町にありながらかなり規模の大きな全日制中等学校です。生徒はみんな明るく元気で、私を見かけると必ず大きな声と笑顔で「せんせい、おはようございます」とあいさつをしてくれます。日本語を履修していない生徒も、英語やマレー語であいさつをしてくれたり、日本のアニメやドラマで覚えた日本語を使って声をかけてくれたりします。中には少し恥ずかしがり屋な生徒もいますが、こちらから声をかけると照れながらも返事をしてくれます。毎日学校に行って生徒たちとあいさつを交わすだけで、元気が出てきます。
学校の中で私が密かに気に入っているところは、あちこちの壁に描かれたカラフルなペイントです。学内を歩いていると、たくさんのペイントを見つけることができます。




学校の裏門の壁に描かれたペイントです。

また、各教室に飾られている掲示物も私のお気に入りです。掲示物を見ると、そのクラスの生徒たちのキャラクターがなんとなく分かる気がします。




時間割やお知らせが飾られた教室の掲示板。クラスによって様々です。
赴任して2か月半が経ちますが、まだまだ学校について知らないことばかりです。残りの任期の間に、この学校のいいところをたくさん見つけていきたいと思います。