私の赴任している学校、DATO PENGGAWA BARAT国民中等学校の「食」のことを中心に話します。
まずは、毎日2~3食お世話になっている「Kantin(食堂)」です。
私の派遣校では、女子と男子は分かれて食べています。素手で食べる女子はあまり見かけません。もちろんメニューにもよりますが、男子は3分の1程度が素手で食べています。そんな男子に他ではどうか、と聞くと、場所や店によって使い分けていると言っていました。
「Kantin(食堂)」のそばの売店とその売店の前にある自動販売機です。
次の話題は「Halal(イスラム法で食べることが許された食材や料理)」マークです。下の写真は売店で売っているものです。マレー系の生徒が学校で口にするものにも、必ず「Halal」マークがついていなければいけません。でも右下の丸いクッキーにはついていません。大元や途中(調理など)が「Halal」だと分かるものは、個々に「Halal」マークがついていなくてもいいそうです。食堂の食材(魚や野菜を含む)や料理、校内の飲料水がその例です。
休みの日の私の最近の朝定食(Mee Ayam(麺と鶏))です。
最後に、私も「Sotong(いか)」は好きですので「Pasar Awam Pontian (ポンティアン公設市場)」で買って一夜干しにしています。網はもちろん日本からの持参です。
「Kantin(食堂)」の料理も、「Kedai(お店)」の鶏そばも、そしてイカの一夜干しもすべて「Sedap(おいしい)」です。