最新情報はこちら 最新情報はこちら

日本の高校生と村の小学校へ!

私の派遣されている学校では、大阪にある学校とMOUという協定を結んでいます。毎年日本の高校が夏休みになるこの時期にボランティアツアーとして日本の高校生がタイに来ます。4日間の活動の中でも印象に残っているのが、村の小学校との交流でした。村の小学校は市内から50分くらいのところにあり、田んぼと森に囲まれたところです。村をあげて私たちを歓迎してくれました。

タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真1
村の小学校の子どもたちがお出迎え
タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真2
村の中にはゴムの木も多い

午前中は3つのグループに分かれて、村の集落内での文化体験がありました。蚕から糸を作るところ、昔ながらのタイのお菓子を作るところ、バナナの葉で鳥や魚の人形を作るところがありました。

タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真3
蚕の繭から糸をつむぐお母さん
タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真4
この蚕たちがスリンの美しいシルクを作るのに欠かせない存在
タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真5
中にいた蚕はおいしくいただきます
タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真6
村の家にはこのように大きいシルクを織る機械があります
タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真7
タイのお菓子、ココナツミルクをかけて食べます
タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真8
生徒たちをやさしく見守るお母さんたち

みんなでタイ料理をお昼に食べた後は、日本の高校生側の企画で日本についてのクイズとしっぽ取りをしました。村の小学生は日本のアニメや有名なクイズでとても楽しそうでした。その後、先生も何人か混ざってしっぽ取りをしました。広いグラウンドを思いっきり走ってみんな疲れていたけどいい笑顔でした。

タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真9
ごはんタイム!
タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真10
しっぽ取りで疲れ切った生徒たち

村の小学校訪問は4日間のうち、3日目でしたがタイの生徒も日本の生徒も恥ずかしがって一緒にいませんでした。ですが、村の人たちとの活動を教えたり、一緒にご飯を食べたりしてこの日だけでも仲良くなれたようでした。その様子を先生側としてみることができて、とても温かい気持ちになりました。また、私自身も普段は市内にいて、なかなか昔ながらの村文化を知る機会がありません。日本の高校生たちと一緒に私もタイでのたくさんの初めてを経験した思い出の日になりました。

タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真11
ちゃんと片付けを手伝う生徒たち
タイ、スリン県での日本語パートナーズの活動の写真12
歓迎のセレモニーの際に腕にまいてもらったもの。歓迎と幸運を祈る意味があるそう。
Writer
タイ スリン
小倉 実花さん

この人の書いた他の記事

タイの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP