はじめまして! “日本語パートナーズ”フィリピン5期の及川です。
11月に入り、この頃は朝・晩の涼しさが心地良いです。雨の日も少なくなり、“乾季”に入っているのだなと実感しています。(日中は変わらず、日差しが強く暑い日々です……!)
さて、フィリピンの多くの学校は2期制で、6月~10月の1学期と、11月~3月の2学期に分かれています。
10月中旬の期末テストが終わると、1週間~2週間程の学期休みがあり、日本のお盆にあたるような祝日もあります。
その学期休みを経た先日、“新学期”最初の日に、皆で日本語教室の大掃除をしました!
椅子を教室の外に出して、掃き掃除ののち、真っ赤なワックスで床を磨いたあとに出てきたものが……


ココナッツでした!!
正しくはココナッツの殻を乾燥させたもので、“Bunot(ブノット)”というそうです。ココナッツの殻からでるココナッツオイルが、床を綺麗にしてくれるんですね!

フィリピンに来てもうすぐ4か月が経ちますが、新学期からまだまだ知らないことが沢山あるなとワクワクしました。
日本語パートナーズとしての活動も折り返し地点。学校での活動はもちろん、フィリピンの習慣、文化についても、沢山発見していきたいと思います!
