はじめまして。東ジャワ州マラン市に派遣されている上川美香と申します。
国立マラン第一高校と国立マラン第四高校に派遣されています。
マランへ来て既に3ヶ月が経過しましたが、ようやく「今月の“日本語パートナーズ”」に投稿する余裕が出てきました。
先日、CP(カウンターパート)の先生から「今夜マランでワヤン・クリッの上演がありますよ。」と教えていただきました。それは、伝統芸能に興味がある私にとってとても嬉しい情報でした。
いただいたポスターには「開演時刻19時、終了時刻Selasai(終わるまで)」と書いてあります。上演時間が長すぎるなぁと思い、教えてくれたCPの先生や滞在しているゲストハウスのスタッフによくよく聞いてみると、「多分、劇が始まるのは22時頃だと思います。」「ストーリーで一番盛り上がるところは夜中だよ。多分終わるのは朝の4時とかじゃないかな。」とのこと。ポスターに書かれている時刻はあくまで目安のようです。これがインドネシア。
会場となる国立マラン大学に着くと、屋台などが出ていて、ちょっとした縁日のようでした。ステージは屋根の付いた野外。入場無料ということもあってか、客席は既に9割ぐらい埋まっていて、立ち見の人もかなりいました。







客席にひっきりなしにコーヒー売りがやって来たり、落花生や蒸かし芋などのおやつが配られたり、もちろん屋台で買ってもOK。飲食は自由です。宗教上、アルコールを摂取するような人は居ないようでしたので、実に穏やかでのんびりとした雰囲気に包まれていました。
寄席や落語会に行くことが趣味の私にとって、とても嬉しい文化体験でした。
インドネシアの伝統芸能を見る機会があれば、また行ってみたいと思っています。