日本で検索してもほとんど見つからない台東ローカル情報。そこで今回は私のお気に入り台東グルメを紹介します。
① 林家臭豆腐
大学時代、中国語の教科書に「臭豆腐越臭越好吃(臭豆腐は臭いほどおいしい)」という文があり、強烈なイメージで食べず嫌いだった臭豆腐。台東で初めて食べてびっくり。サクッと揚がった臭豆腐は思っていたよりも食べやすいものでした。それ以降、友達が来るたびにつれて来るお店です。



② 車頭魯肉飯(ルーロー飯)
台湾に来てから何度となくルーロー飯(煮込んだ豚肉をかけたご飯)を食べました。ここには豚の角煮とルーロー飯のミックスがあり満足感高。生徒に遭遇したこともあるので、現地の人も認める味です。

③ 海草健康輕食館
台東初日に教育実習生から紹介してもらって以来、何度となく通っているお店。海藻が皮に練りこまれた小籠包が看板メニューです。曜日毎のメニューがあるのも楽しいし、手作りのデザートもおいしいです。他県のNP(日本語パートナーズ)や友達が来た時にも来るお店です。

④ 梁記鹹酥雞
街中で見かけるたびにどうやって注文するのだろうと思っていた鹹酥雞(台湾のからあげ)のお店。台南のNPのところへ遊びに行ったときに注文の仕方を知ってから台東でもおいしいお店がないか聞き、知ったのがここ。お客さんは店頭で食材を選び、お店の人がその場で揚げてガーリックパウダーをかけて出来上がり。高カロリー間違いなしですが、一度食べたら病みつきになります。


⑤ 榕樹下米苔目
米苔目はカツオだしの優しいスープに米粉の麺が入った料理。日本人がほっとする味わいです。小サイズ卵をつけて55元(約200円)という価格も魅力。このお店は人気でいつも人が溢れています。


これ以外にもおいしいお店があります。台湾に来た際は、是非台東まで足を伸ばしてお気に入りのお店を探してみてください。