初めまして。タイ南部に位置するトラン県に派遣されている田中天です。
トラン県は、観光地として有名なプーケットから車で南下して5時間程の場所に位置しています。派遣されて以降、街ではNP(日本語パートナーズ)の仲間を除き日本人に遭遇したことが一度もなく、日々タイ語と英語と日本語を駆使しながらこちらの生活に溶け込んでいます。


さて、私の派遣先校であるPCSHSトラン校ですが、日本の大学や高校との学術交流が活発で、今年の8月に日本の高校生5人が本校に来校し、来年6月には日本とタイの各地から約300人以上の来校者数が見込まれる、THAILAND-JAPAN STUDENT SCIENCE FAIRというイベントのホスト校となっており、現在は生徒のMC能力を高めるための勉強会や先生方のミーティングが頻繁に行われており、生徒と先生方は常に大忙しです。

そして私はというと、日本人が多く来校するこのイベントに備え、学校のタイ人の先生方向けの日本語特別クラスを実施することにしました。計5回開講する予定なのですが、大人に日本語を教えることは意外と大変です。授業プラン作りに加え、パワーポイントの作成や大人が楽しめるアクティビティのアイデアがなかなか思い浮かばず苦労しましたが、先生方はノートまで持参して真剣に授業に参加してくださり、第一回目の日本語授業は大盛況の下、無事終了することができました。


これからも日本語パートナーズとして自分ができることを日々模索しながら、日本のファンを増やしていけるように頑張ります!
