みなさん、ミンガラバー(こんにちは)!
今年5月からヤンゴン外国語大学で日本語パートナーズの活動をしている前田侑香です!日本語パートナーズの活動は現地の先生のアシスタントとして活動することですが、休日は時間に余裕ができるので町に出かけています。今回は休日の過ごし方についてお伝えしようと思います!
土曜日の朝、ダウンタウンの湖の近くではファーマーズマーケットが開かれています。朝食や新鮮な野菜や果物が売っていたり、オーガニック製品やかわいい雑貨などが買えます。

午後は日本語クラブで文化紹介をします。また月に一回、国際交流基金のヤンゴン事務所で文化紹介活動も行っています。派遣先の大学以外の日本語学習者と日本語を話す、良い機会です。テーマは季節に合わせたものを扱ったり、様々です。9月は関西出身のパートナーズによる関西方言や大阪についての紹介でした。どのトピックも学習者のレベルに関係なく、日本文化を身近に感じてもらえるような内容にしています。

日曜日の午前中は、毎週ダンス教室でミャンマーダンスを習っています。最初は基本の型を習いますが、今は発表会に向けて課題曲を練習しています。学校の文化祭では学生と一緒に踊ることもできます。ダンスを通じてミャンマー文化を学べる貴重な体験です。

午後は学生と映画を見に行ったり、Caféでのんびりしたり、パゴダに行ったり、ショッピングセンターで買い物をしたり、毎週色んな過ごし方があります。


今回紹介したのは、今まで過ごしてきた中の一部ですが、様々なイベントに足を運んだり、学生と出かけたり、充実した休日を送ることができますよ!