こんにちは! インドネシアのバリ島バングリ派遣の中村文音です。
10月7日から12日まで私が活動をしている専門高校で学校の誕生日を祝うために色々なイベントが行われました。
今回はそこで私が行った文化紹介と、バリ文化体験を紹介します!
私が高校生の時、創立記念日は休みになっていましたが、派遣されている学校では1週間かけてお祝いをします。もちろん授業もありません。
お祝いする期間には展示ブースとステージが準備され、調理科はお菓子を作って売っていたり、ホテル科はベッドメイキングを展示していたりしします。私もカウンターパートの先生たちと「春夏秋冬展」を行いました。
四季を感じてもらおうと考え、春は授業で作った折り紙や、桜の形をした切り紙を飾りました。夏は浴衣体験、秋は紅葉の大きな写真を壁にして写真を撮る場所を設け、冬は書き初めということで習字体験をしました。


紅葉を背景に生徒も先生もたくさん写真を撮っていました


「愛」という漢字はとても人気で難しい〜!と言いながらみんな書いていました
いつもお世話になっている学校の先生方や、日本語の授業を受けていない生徒にも浴衣や習字を体験してもらうことができたので良かったです!
ステージでは踊りやドラマを生徒が披露しました。


期間中、私もステージでバリ舞踊を踊りました。
派遣校にきてすぐに「中村先生も踊ります!」と言われた時は驚きましたが生徒と一緒に踊ることができて良かったです。
バリ舞踊を踊るのは初めてで練習の期間も短かったため、クラブの先生や生徒たちにほぼ毎日教えていただきました。


学校にとって大切な誕生日週間にバリ文化も体験できたこと、とても嬉しかったです!
派遣されて2か月程ですが、日本にはない文化、価値観に気づかされる毎日でとても充実しています。
7か月しかないこの生活をこれからも存分に楽しみたいです。