サワディーカー!タイ・バンコクのNavamindarajudis Kurungtepmahamakhon (ナワミンダラジュディス クルンテープマハナコン学校)に派遣されている安達です。
長期休暇が明け、11月に後期がスタートしました。11月は運動会があります。タイの学校では運動会が年間で最も力の入る行事で、その練習のため短縮授業になります。生徒たちは毎日早朝から夕方まで忙しくしています。
運動会とは全く関係ありませんが、巻き寿司の調理体験をする事にしました。私が担当しているM4(高校1年生)~M6(高校3年生)の3学年が1週間かけての体験学習です。題して「巻き寿司WEEK」!
スタートはM6からです。いつもクールなお兄さん、お姉さんのM6。この日は初体験の巻き簾がよほど楽しいのか、これまでに聞いたことがないような大きな声で笑っていました。出来上がった巻き寿司は初めてとは思えないくらい綺麗で美味しそう。中には日本食レストランでアルバイトをしている生徒もいて、アートのような巻き寿司が出来上がっていました。日本人の私のために納豆巻きまで作ってくれました。
M6の力作。美しい!!
さすがM6!巻き寿司もそつなくこなします
2番目はM5。グループワークが得意なM5は、先生に言われなくてもグループで担当を決めて準備していました。説明している横で巻き簾を使ってどんどん巻いています。さすが行動力のM5です。
具材も定番のチーズ、カニカマ、ウインナー、わかめの他にキムチや春雨もありました。最後には先生たちも一緒に全員でいろいろな巻き寿司を試食しました。中には具材の入れ過ぎで太巻きになっているのもありましたが、そこはご愛敬。
いつも仲良しM5
ラストはM4。楽しい事が大好きなM4は実習が決まった日から大盛り上がりで、あれこれ質問攻めでした。彼らの盛り上がりに反して先生たちは不安でいっぱいでした……M4、ちゃんとできるかな。
当日、「始めるよー!」に拍手喝采。そこから制御不能、教室は無法地帯と化しました。とにかくたくさんの材料を持って来ました。ご飯は炊飯器ごと、いっぱい作りたいからと海苔を30枚……予想外のことをするのがM4です。定番の具材に、変わり種はコーンにベーコン。そして如何にもタイらしいムーヨン(甘辛く煮た豚肉を乾燥させてほぐして繊維状にしたもの)。出来上がりは、ほとんどが具材の入れ過ぎで爆発してしまいましたが、とても美味しくできました。
巻き寿司WEEK、大成功です!