こんにちは。タイのラヨーン県に派遣されているM・Uです。
タイ料理といえばどのようなイメージがありますか?私は「きっととっても辛い!!」と思っていました。もちろん辛い料理は多いですが、実際は辛くないものや甘いもの、地域によっては日本食レストランもけっこうあります!
カオパット・ムー
1枚目の写真はカオパット・ムーです。タイに来てからこの料理を知りましたが、食べた瞬間から大好物になりました(笑)。カオパットとはタイ風チャーハンのことで、ムーは豚肉です。炒飯とよく似た味ですが、タイ特有の調味料や香辛料を使います。ムーのほかにもプー(蟹)やクン(海老)もあります!
カオマンガイ
2枚目の写真はカオマンガイです。茹でられた、または蒸された鶏肉がご飯とともに盛り付けられています。甘くてやさしい味がします!また、写真のようにお店によってはスープが付くこともあります。このスープも本当に美味しい!何を使って味付けされているのかは分からないのですが、これまた甘くてやさしい味です。
プーパッポンカリー
3枚目の写真はプーパッポンカリーという蟹のカレー炒めです。派遣前研修のときにタイ語クラスのみんなとタイ料理レストランに行きました。その時に食べたプーパッポンカリーが本当に美味しくて……!現地の日本語の先生に「本場のプーパッポンカリーを食べてみたい」と伝えたところ、快く連れて行ってくださいました!!「カリー」と聞くと辛そうに思われるかもしれませんが、甘いです!辛いのが苦手な方にもおすすめの料理の一つです。
海外生活において、食べ物が大きな不安要素の一つだと思います。私もそうでした。好き嫌いが多く、辛いものが苦手。現地の味があわなかったらどうしよう……と不安でした。パッタイ(米麺を使った焼きそば)、クイッティアオ(タイ風ラーメン)、ムーガタ(焼肉としゃぶしゃぶを組み合わせた鍋料理)等、上記以外にも辛くない料理は沢山ありますし、お店の人に「マイペット(辛くない)」と伝えると、辛味料を別にしてくれることがほとんどです。
タイ渡航を考えておられる皆さん、おいしい食べ物が沢山あるので、安心して来てくださいね!