最新情報はこちら 最新情報はこちら

パタヤ観光に行ってきました!

みなさん、こんにちは。タイ・ラヨーンに派遣されているM・Uです。

今回は休日の過ごし方を紹介します。タイでは日本と同様、学校は基本的に土日祝日が休みです。私は趣味のドラマ鑑賞をして一日を過ごすことが多いのですが、NP(日本語パートナーズ)の同期は近所を散歩してみたり、現地の先生と小旅行に行ったり、買い物に行ったりと、それぞれの時間を楽しんでいるようです。

7月は祝日が多く、三連休と四連休がありました。連休を利用してNPの同期とプーケット旅行に行ったり、中国人の先生とパタヤ旅行に行ったりしました。ここではパタヤ旅行の思い出を書こうと思います。

まず訪れたのはワットプラヤイ。7つの顔を持つ金ピカの蛇、階段を上った先には真正面に巨大な黄金の仏像。ドーンと構えるその姿に圧倒されました!その周りには誕生曜日ごとの守護仏や、さまざまな体型・体勢をした仏像が何体も並んでいました。タイでは曜日ごとに色や仏像が決められており、さらに水曜日は午前と午後でも異なるようです。誕生曜日も重視されており、「何曜日に生まれましたか?」と聞かれることも少なくありません。私は水曜日の夜に生まれたので、該当する仏像の写真を撮りました。

ワットプラヤイ(水曜日午後の守護仏)

フェリーに乗って、パタヤから西へ約7キロのところに位置するラン島にも行ってきました。白い砂浜にエメラルドグリーンの海。今回は生憎の天気でしたが、それでも澄んだ海を眺望することができて幸せでした!

ラン島

最後にご紹介いたしますのは、「The Sanctuary of Truth」。感動して鳥肌が立つとはこういうことか!!と思いました。圧倒されるほど壮大で雄大な建築物。それでいて外装も内装も緻密で精巧。何かが展示されているわけではありませんが、その建築物自体がさまざまな歴史や信条を物語っています。「我々は何者なのか」「どう生きるべきか」「人生の目標とは」等、改めて我を省みたり、答えの一つを教えてくれる場所でもあるような気がしました。パタヤ旅行の際はぜひ訪れてみてください!

The Sanctuary of Truth 外装

The Sanctuary of Truth 内装1

The Sanctuary of Truth 内装2
PAGE TOP