最新情報はこちら 最新情報はこちら

「日本から来た家族」としてインドネシアの結婚式へ!

Selamat siang!(インドネシア語で「こんにちは!」)インドネシア・ジャカルタ首都圏に派遣中のゆうなです。

派遣地での最初の週末、私のCP先生(現地の日本語の先生)からのお誘いで先生の親戚の結婚式に参加することになりました。海外で結婚式に行くなんて初めてですし、ムスリム(イスラム教徒)の結婚式ってどんな感じだろうとドキドキしました。

結婚式には近くに派遣されているNP(日本語パートナーズ)の友人と一緒に行きました。服装はバティック(インドネシアの伝統的な布)の服です。私たちが参加した式は開始時間がとても早く、朝7時には会場に到着しました。

まずは結婚の儀式があります。この時、新郎側が新婦側に贈り物を持って行くのですが、先生が「ゆうなさんたちは日本から来た私の家族だから、一緒に持ちましょう!」と言ってくださいました。儀式はイスラム教式で行われ、一連の流れが終わった後は披露宴会場に移ります。

この時点でまだ朝早い時間なので、まずは朝ご飯です(笑)。私はまだインドネシア語を勉強中ですが、話しかけてくれる方が多くて嬉しかったです。

さて、私が結婚式の中で特に印象に残っているのは、ブーケトスです。なんと花束を投げる前にみんなでダンスをするアピールタイムがありました!そして最後には私たちNP2人がステージに上がり、新郎新婦に祝福の言葉を贈る場面もありました。参加者が一体となって盛り上がりとても楽しかったです。

CP先生と一緒に記念写真

初めての週末に早速インドネシアの結婚式に参加することができました。特に今回は先生が私たちを「日本から来た家族」として受け入れてくださったからこそ、特別な体験ができたと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

これから2026年3月までの間、「インドネシアの家族」と一緒に精一杯活動していきたいと思います。

それではSampai jumpa lagi!(インドネシア語で「またね!」)

Writer
インドネシア ジャカルタ首都圏
ゆうなさん

インドネシアの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP