最新情報はこちら 最新情報はこちら

カフェでの「ノンクロン」文化

こんにちは!インドネシア・ジョンバン県に派遣中のあたです。

インドネシアに来て約1か月、ジョンバン県に来てからは約2週間が経過しました。

みなさんは「nongkrong」(ノンクロン)という言葉をご存知ですか?「友達や同僚と集まって、おしゃべりしたり、だらだらしたり、コーヒーを飲んだりすること」を指すインドネシア語で、ぴったり当てはまる日本語訳はないそうです。町の様子を見ていると、たしかにカフェやWarung(ワルン、小さな食堂)でのんびりしている人がたくさんいます。最初は「何しているんだろう」と不思議だったのですが、「のんびりする」をしているのかもしれませんね。言葉が習慣をつくり、習慣から言葉が生まれる……。そんなことを強く感じられる、素敵なインドネシア文化です。

「nongkrong」(ノンクロン)文化に加えて、近年は若者を中心としたカフェブームも到来していると、現地の先生から伺いました。その影響を受けてか、ジョンバン県にもSNS映えしそうなおしゃれカフェがたくさんあります。私も、NP(日本語パートナーズ)仲間と早速nongkrongしてきました。

写真を撮るNP仲間
おいしいケーキとドリンク

コーヒーが好きな人はもちろん、コーヒーを飲まない・飲めない人でも楽しめること間違いなしです。アボカドジュースやココナッツジュース等、日本ではあまり見かけないドリンクもあります。「アボカドをジュースに?」「アボカドって野菜じゃないの?」と驚かれる方もいるかもしれませんが、これが意外とおいしいんです。

長いようで短い半年間のインドネシア・ジョンバン県生活、滞在中にお気に入りのカフェをたくさん見つけたいと思います。みなさんも、仕事や学校等の合間にぜひ「nongkrong」してみてください!

Writer
インドネシア ジョンバン県
あたさん

インドネシアの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP