最新情報はこちら 最新情報はこちら

きれいな校舎とかわいいM1(中学1年生)

みなさま、こんにちは!タイ・バンコクに派遣中の長谷川厚子です。

私の派遣先校は約2,500名の生徒が在籍しています。毎朝7時40分からドームで朝礼が始まります。生徒はドームに座って朝礼を行いますが、きれいな状態のドームで生徒が朝礼を迎えられるように、この広いドームを毎朝6時からきれいに掃除してくれている方々がいます。

ドームの掃除
朝礼風景

ドームの掃除が終わったら、次は1階から4階までの廊下・階段・トイレ・ゴミの片付け等、1日に何回も掃除をしていつも校舎内をきれいに保ってくれます。ありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。

校舎内の掃除

そんな我が校ではM1(中学1年生)~M6(高校3年生)の生徒が学んでいます。その中でも日本語を専攻できるのはM4(高校1年生)~M6です。日本語を専攻していなくても多くの生徒は日本に興味があり、何かしらの情報を得ています。ある生徒に日本のことを何で知ったか聞いたところ、日本のアニメやテレビ番組、そしてインターネットからの情報でした。先日もお昼時間にM1の男子生徒と出会ったとき、「こんばんは!」と日本語で挨拶をしてくれました。今はお昼だけど、と思いましたが、まだ本格的に日本語を勉強していないM1の生徒が、自分の知っている日本語で挨拶してくれたことを凄く嬉しく思いました。そうだ、このままお別れしては日本語パートナーズとして役に立たないと思い、M1の3人の生徒に身振り手振りを使って話しかけました。その3人がM4になった時、日本語を専攻するきっかけにもなればと思い、一緒に記念写真を撮りました。

M1の生徒との記念写真
Writer
タイ バンコク
長谷川 厚子さん

この人の書いた他の記事

タイの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP