Perkenalkan !(はじめまして!)
インドネシア・ブカシ市に派遣されている中山 愛友です。
インドネシアへ来て早2か月、刺激的な毎日を送っています!インドネシア人はとても明るくフレンドリーで、大阪出身の私は日に日に親近感を感じています!
そんな大阪出身の私らしい文化紹介ができないかなと考えていたところ、CP(現地の日本語の先生)からの要望もあり、「大阪弁講座」をすることにしました!
授業ではまずクイズ形式で、大阪とブカシを比べました。面積・人口・気温等、予想と反する答えもあったようで、大盛り上がりです!
次に大阪弁を一緒に勉強しました!「おおきに」「ほんまに」「あかん」等、発音含めて練習です。
インドネシアには700以上の言語があると言われています。沢山の言語に触れる機会が多いからでしょうか、生徒たちの吸収が早く、すぐに大阪人のように発音できるようになりました!
最後に、標準語と比較した大阪弁の特徴を3つに分類しました。
インドネシア内で話されている言語(方言)で同カテゴリーに分類できないか、グループに分かれて話し合い・発表です!
インドネシア語・スンダ語・ジャワ語での比較など、沢山のアイデアが出てきました!
私もですが、生徒たちも自国のことや文化について、知らないことがまだ沢山あります。
日本語パートナーズとして日本文化を紹介することはもちろん、両国を比較し自国への理解も深められる内容を、今後も作りたいと改めて感じました。

 
        










