次世代共創パートナーシップ
-文化のWA2.0-

inspiring resonance

MENU
  • 双方向の知的・文化交流
  • 主要事業紹介
  • 日本語パートナーズ
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • トップページ
  • JP
  • EN
Symposium / Asia Hundreds

映画分野における次世代グローバル人材育成について――「東南アジア映画の巨匠たち/響きあうアジア2019」シンポジウム

Symposium / 響きあうアジア2019

シンポジウム「三陸国際芸術祭の歩みと未来」/響きあうアジア2019 開催レポート

Symposium / Asia Hundreds

多和田葉子×プラープダー・ユン――Between Language and Culture(言葉と文化のはざまで)

Interview / Asia Hundreds

DANCE DANCE ASIA―Crossing the Movements 東京公演 2019 Nikii×スズキ拓朗――異なる出自の二人による、共鳴し合うダンスクリエイション

Interview / Asia Hundreds

『サタンジャワ』サイレント映画+立体音響コンサート・プレトーク 森永泰弘×福島真人「サタン・音・欲望」

Interview / Asia Hundreds

ジャールナン・パンタチャート―― バンコク同時代演劇界で最もアクティブで重要な演劇人のひとり

Presentation / Asia Hundreds

パラグミ・サイナート――「農村記者」としての誇り インド農村の豊饒な物語

Interview / Asia Hundreds

リザ・ディーニョ=セゲラ――フィリピン映画の過去と現在と未来を拓く

Interview / Asia Hundreds

ガリン・ヌグロホ――挑戦するシネアスト、飽くなきインスピレーションに導かれて

Symposium / Innovative City Forum 2018 国際交流基金アジアセンターセッション

国際フォーラム「Innovative City Forum 2018 アジアセンターセッション」開催レポート

  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 17
Page 8

オンライン・アジアセンター寺子屋シリーズ

Asia Hundreds アジアハンドレッズ

ALFP アジア・リーダーシップ フェロー・プログラム

国際交流基金 助成・フェローシッププログラム

アジアセンター クロストーク

アジア文芸プロジェクト“YOMU”

SNS

日本語パートナーズ

日本語パートナーズ

ASEAN諸国の中学・高校などで日本語を教える教師やその生徒のパートナーとして、授業のアシスタントや日本文化の紹介をする人を派遣する事業を行っています。

日本語パートナーズ ウェブサイトへ

独立行政法人国際交流基金

独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation)は、総合的に国際文化交流を実施する日本の専門機関です。

→ 国際交流基金ウェブサイト

次世代共創パートナーシップ
-文化のWA2.0-

inspiring resonance

  • 日本語パートナーズ
  • 双方向の知的・文化交流
Back To Top
  • サイトポリシー

Copyright © The Japan Foundation, All Right Reserved.