こんにちは。タイ北部のプレー県に派遣されました、田部純です。 6月に入り、プレーに来て早くも1ヶ月が過ぎました。
私が派遣されたナリーラット学校は、毎週木曜日に日本語クラブという日本文化を紹介できる時間があり、その時間の進行や企画は私に全て任されています。
今週のクラブのテーマは、ずばり「梅雨」。私が一番好きな季節ということもあり、色々考え古新聞と裏紙で作るてるてる坊主と、折り紙で作る紫陽花を紹介しました。


完成品がこちら。

色鮮やかになりました。

さて、このてるてる坊主に使われているリボンですが、
実はプレーにある地元のリボン屋さんに全て無料でいただきました。

というのも先日、授業で使える教材がないかと街中を巡っていたところ、リボン屋さんの方が声をかけてくださり、立ち話をしていました。
ちょうど、てるてる坊主を作る際の材料を探していたのでリボンを購入しようとしたところ、「ナリーラットの先生だったら、これ全部タダでいいよ。楽しい授業をしてね」と言ってくださいました。
その時に、私は地域の方々の期待を肌で感じました。
お店の方の期待も背負い、行った梅雨の文化紹介、
生徒みんなは楽しんでくれたかな?
また、次の文化紹介もみんなが楽しんでくれるように頑張ります!