タイのプレーは藍染がとても有名で、生地が薄くとても涼しいので地元の人は好んで着ています。


藍染で有名なプレーのThung Hong(トゥンホン)という街の様子
そんなプレーで先日、藍染のイベントが三日間かけてありました。私の派遣校のすぐ近くの会場で行われていたので私も学校帰りに行ってみました。
会場では、藍染で作られたタイの伝統衣装やとてもお洒落な洋服がずらりと売られていたり、タイのスカートを作るときに使う、機織り機なども展示されていました。
そして、見学していると、ファッションショーが始まりました!
予期せぬことだったのでとてもびっくりでした。


モデルの方々が来ているのは、タイ語でシーカーム(藍染)です。

洋服が大好きな私は、大興奮でした!!
私の派遣校のナリーラット学校では毎週金曜日はプレーの服、つまり藍染の服を着ることになっています。なので私もいくつか藍染の服は持っているのですが、このファッションショーを見て、もっと欲しくなりました。