最新情報はこちら 最新情報はこちら

がんばれ 5年生! (Ganbare Gonensei !)

こんにちは。マレーシア北部ペラ州のタイピンという町にある「ラジャ・トゥン・アズラン・シャー科学中等学校」(通称:SERATAS)に派遣されている澤井信明です。

赴任して4か月が経とうとしていたある日。
CP*1 「5年生(高校2年生)の日本語授業は今月で終わりです」
私「えっ。クナパ*2 ?」
CP「SPM対策に集中してもらうためです」
私「あ~なるほど。とうとうその時が来たんですね(涙)」  

*1 「カウンターパート」の先生
*2 日本語で「なぜ」という意味です。

SPMというのは、Sijil Pelajaran Malaysiaの略称で、マレーシアの学校の教育課程が全て修了したことを示す証明書(Certificate)のことです。そして、この証明書のための試験が例年11月から、マレーシア全土で行われます。日本のセンター試験に似ていますが、SPMの場合、生徒全員に受験義務がある点、選択科目の数が多く、試験期間も1か月と長い点などが異なります。SPMは、希望する大学へ進学するための重要な第一歩であり、また、進学せず就職する場合も、評価項目のひとつとなるそうです。一方で、このSPMにおける日本語の位置づけは決して高くないのが実情です。日本語は、あくまでも選択科目のひとつであり、必須科目ではありません。

というわけで、5年生最後の授業は、少しでもSPMへ向け英気を養ってもらうため、「巻き寿司」を体験してもらいました。


さあ始めるぞ~。女子生徒の「祭ハチマキ」、上下逆になっているのも愛嬌のうち。

ごはんの準備と一部の具材の調理は校内にあるカフェに依頼。

まずは酢飯をつくります。

ヒヤヒヤしながら見本として巻き方を披露。

ドキドキの女子生徒とワクワクの男子生徒。

できた! 巻き寿司の完成。

和食は見た目にも気を使います。

わたしの巻き寿司(1)(ドヤ顔の男子生徒)

わたしの巻き寿司(2)(課外活動で欠席した友だちのため、持ち帰りを準備する心優しい女子生徒)

わたしの巻き寿司(3)(食べるのが専門のフランス語クラスの生徒)

最後は、フランス語を勉強していた隣の教室の5年生も合流(もちろん先生も)。
「Sushi」が世界共通言語であることを再認識した瞬間。

5年生の日本語授業がなくなってしまうのは寂しい限りですが、今回の巻き寿司パワーで、きたるSPMを乗り切ってほしいものです。がんばれ 5年生!!!

Writer
マレーシア ペラ州
澤井 信明さん

この人の書いた他の記事

マレーシアの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP