1月は、朝夕は涼しかったタイですが、2月に入り暑さが帰って来ました……。
今回は掲示板・掲示物について紹介します!!
5月に派遣されてから、毎月掲示板を張り替えてきました。掲示板にはその月をイメージさせるイラストや折り紙と、「今月の一言」という題のもと日常でよく使う日本語を掲載しました。




毎月張り替えてきた掲示板ですが、1月の中頃カウンターパートの先生と相談し「漢字表を作ろう!!」ということになりました。別の学校の日本語パートナーズが作った漢字表を参考に、教科書「あきこと友だち」に出てくる漢字の中から、よく使われるであろうものをピックアップしました。

赴任当初に比べ、生徒がよく掲示板を見てくれるようになったように感じています。また、日本語と合わせてタイ語も併記してあることで、日本語を学んでいる生徒だけでなく、それ以外の生徒も掲示板を見てくれています。
また、教室内には生徒が作った作品を掲示しました。教室内には他にもこれまでに生徒が作った作品が多数掲示されており、歴代の日本語パートナーズの歴史を感じることができます。




教室の掲示物を眺めながら、日本語パートナーズの活動も終わりに近づいていることに寂しさを感じている今日この頃です。

