青い海、青い空、そして白い砂浜!!そう、ここはトレンガヌ!!

はじめまして。マレーシア5期の土屋なつみです。
私はマレーシアでも在留邦人が少ない東海岸、トレンガヌ州に派遣されています。
派遣校はSBPIバトゥラキット校で、生徒も先生もマレー系の全寮制の学校です。
さて今回はこちらに赴任して2週間が経ったということで、トレンガヌ州がどんな所なのか紹介していきたいと思います。
まず、名物は何といってもシーフード!!


魚もエビも、とっても美味しいです。特に私はエビが大好きなので学校の食堂でエビが出ると、とてもテンションが上がります(笑)。
マレーシアは日本に比べて休暇が多く、トレンガヌ州はその休暇中にリゾート地として多くの現地の人が多く訪れます。観光客がトレンガヌ州に来たらこぞって食べるもの、それはICTです!


ICTとは天ぷら粉にターメリックを混ぜて揚げた、マレーシア風天ぷらです。甘くて辛いチリソースをつけて食べます。トレンガヌ州は特にシーフードのICTが有名で、昼食時や夕食時はお店にたくさんの人が集まり、長い行列ができます。
でも一番美味しいのは、一人ではなく、みんなと一緒に食べることですね。


「マレーシアの人は1日に5回食事をする」といわれるほど、食べることが大好きです。したがってCP(カウンターパート)の先生はもちろん、ご近所の先生や学校の先生方、生徒達などみんなよく「一緒に食べよう」と食事に誘ってくれます。嬉しいことですね。
これから8か月間、もっともっとマレーシアのことを知り、もっともっとマレーシアの人達と仲良くなっていきたいです。