こんにちは。ベトナムのダナンに派遣されている中野弘則です。今回はベトナムの「先生の日」についてご紹介します。派遣前からベトナムには「先生の日」というのがあると聞いていたので、とても楽しみにしていました。
11月20日の「先生の日」が近づくと、各学校で様々な催し物が開催されます。私は、Le Anh Xuan中学校の記念式典と祝賀会に出席させていただきました。式典では、今年退職される先生方や各方面で功績があった先生方に感謝状と花束が贈られるのですが、思いがけないことに、私にも立派なお花をいただき、大変恐縮しました。そして何より嬉しかったのは、普段教室でジャージ姿しか見たことがなかった生徒達の歌を歌う姿を見られたことでした。


その他にも、その1週間は、学校へ行くたびに生徒達から花やプレゼントを沢山いただき、アパートまで持って帰るのに苦労するほどでした。そして、生徒だけではなく父兄や卒業生も学校へやって来て、先生への感謝の品を手渡していました。また、校門の周辺には仮設の花屋が店開きし、校内のあちらこちらに花が飾られ、とても華やかな1週間でした。



他の日本語パートナーズが担当する高校のイベントも見学させていただいたのですが、先生を題材にした絵や先生に贈る花飾り、ダンスなどのコンテストが行われ、大変盛り上がっていました。


今、日本の先生方は大変忙しく、色々な面で苦労されていると聞いていますので、日本にもこのように先生方への尊敬の念と日頃の感謝の気持ちを伝える日があったらいいのにな、と思った1週間でした。