最新情報はこちら 最新情報はこちら

学校のある日の一日

サワディーカー!タイ・イサーン(東北)地方にあるウドンターニーに派遣されている平です。今回は、わたしが学校のある日にどのように過ごしているかを紹介します。

7:40 自転車で学校に向かう
わたしが住んでいるアパートは学校の目の前で、自転車で5分ほどです。職員室は教科ごとに分かれており、わたしの席は外国語(英語、日本語、中国語、ベトナム語)の職員室にあります。

8:00 朝礼
わたしの学校では、毎日朝礼があります。朝礼では国歌を歌い、国旗を掲揚したあと、仏教のお祈りをします。その後は、連絡事項や先生の話、生徒の表彰などが行われます。

帰国したら、タイの国歌が恋しくなりそうです

8:30 職員室で朝ごはんを食べる
8:30から1時間目の授業ですが、授業がないときは、職員室で他の先生と一緒に朝食を食べます。他の先生からタイ料理やイサーン料理を分けてもらうことも多いです。朝からしっかり食べるのがタイの文化です。

9:00-10:10 空き時間
パワーポイントや活動で使いたいものを作って、授業の準備をしています。

10:10-11:50 高校2年生の文法の授業
50分授業2コマ連続で、教科書を使った文法の授業です。CP(タイ人の日本語の先生)主導で、パワーポイントを使って授業をします。わたしは発音モデルをしたり、生徒が書いたものをチェックしたりすることが多いです。ゲーム等の活動も取り入れて、おもしろく日本語を学べるような工夫がされています。

文法はCPが説明、わたしは会話文を読みます

11:50-12:40 昼休み
昼休みになると生徒が「先生、昼ごはんを食べませんか?」と誘いに来てくれます。生徒たちで当番を決めており、毎日違うグループの生徒が来てくれ、学校の食堂で一緒に昼ごはんを食べます。グループによって日本語のレベルも話題もさまざまですが、いろんな生徒と一番交流できるとても楽しいひと時です。

昼休みの生徒との会話を文化の授業の参考にすることも

12:40-13:30 高校3年生の会話の授業
高校3年生の会話の授業は、発表が多いです。習った文法を使って、各テーマについて日本語タイ語字幕付きの動画をつくり、動画を見た後に日本語でスピーチを発表します。わたしは動画や発表に対するコメントや質問をします。わたしと県内を旅行しVLOGをつくる課題や、タイ語の歌の日本語バージョンのMV作成など、おもしろい課題がたくさんあります。

VLOG作成のために訪れたウドンターニーの名所「ノンプラチャック公園」

13:30-14:20 高校1年生の文化の授業
高校1年生の文化の授業はわたしに任されています。わたしが日本語で説明し、むずかしいところはCPが通訳をしてくれます。季節に合わせた活動(てるてる坊主、盆踊り、年賀状等)や生徒が興味ありそうな活動(習字、恋愛の話、浴衣等)をします。CPから紹介してほしいことを頼まれることもあります。

日本の遊びの紹介でのふくわらい

14:20-16:30頃 放課後
時間割によって授業終了の時間は違いますが、早い日は14:20に授業が終わります。放課後でも、会話のテストをしたり、日本語コンテストの練習をしたり、授業外でも活動があったりします。特に活動がない日は、生徒と話したり遊んだりして、日本語で交流するようにしています。

学校によって授業や時間割はさまざまですが、以上がわたしの学校でのスケジュールの一例です。

わたしの日本語パートナーズ派遣期間もいよいよ終了です。日本語パートナーズの活動で出会えたすべての人に感謝でいっぱいです。わたしの人生のなかで、かけがえのない大切な9か月間となりました。

Writer
タイ ウドンターニー
平 文音さん

この人の書いた他の記事

タイの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP