最新情報はこちら 最新情報はこちら

「消しゴムはんこ」東ジャワの旅

こんにちは。インドネシア 東ジャワに派遣されていた竹谷祥子です。

文化紹介として、念願の「消しゴムはんこ」をやりました。
まず私がデモンストレーションをし、それをCP先生(現地の日本語の先生)が通訳します。生徒たちが私の机をぐるりと囲み、興味津々、覗き込みます。

「では始めてください!」

私が特に「自由でいいな〜」思ったのは、生徒たちの彫り方ポジション。 もちろん普通に自分の席で彫る人もいますが、床に座って彫る人、立って彫る人……。 みんな自分の世界に入って没頭しています。

座って彫る人(CP先生も真剣に彫っています)

立って彫る人

机の間に埋まって彫る人

日本から道具も持っていきましたが、私が去ってもぜひ作ってほしい、という気持ちも込め、消しゴムもカッターも現地調達したものでやってもらいました。

彫っている時間は静かですが、さぁいよいよ押してみようとなると、今度は一転、大騒ぎです。お互いの腕に押し合ったり、ステッカーにして交換したり。消しゴムはんこを初めてやった生徒がほとんどで、それもあってか、深々と頭を下げたくなるほど驚喜してくれました。喜んでくれることほど、人を幸せにすることはないと感じ、泣きそうになりました。

腕にスタンプ

私にはCP先生が6人いますが、先生方も、回を重ねるにつれ、すっかり「消しゴムはんこインストラクター」になっていき、私がやることはほとんどなくなりました(笑)。

最終的に、派遣校2校でおよそ20回、他校で4回、実施することができました。

嬉しかったのは、私の帰国後、CP先生ご自身が消しゴムはんこワークショップを開いてくださったこと。私が実施できなかったクラスから要望があって、それに応えて開催したそうです。

そんな先生方に、私は謹んでグループ名をつけさせていただきました。

インドネシアにイスラム教を広めた聖人Walisongo (9人の聖人) に敬意を表し、「消しゴムはんこWalienam」(6人の消しゴムはんこ伝道師)と。
先生方はこのグループ名をとても気に入ってくださいました。

これからも、先生方を通して、「消しゴムはんこ」が広まっていきますように……。

お礼の気持ちを込めて贈った似顔絵はんこ(実物はこの何倍も素敵です!)
Writer
インドネシア 東ジャワ
竹谷 祥子さん

インドネシアの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP