Selamat pagi! こんにちは!
マレーシア9期・サラワク州に派遣中の山本佳奈です。今回は、これまでに派遣先校で行った日本文化紹介をまとめて紹介します。
のりまき作り
日本のお米とマレーシアのお米を比べました。日本のお米は「もちもち」です。マレーシアのお米は「パラパラ」です。では、それぞれのお米はどんな料理に合うかな?と考えました。そしていよいよのりまき作り!それぞれ好きな具材を選んで楽しく作業を進めます。食べるときは、マレーシアバージョンで「いただきまかん!」(マレー語でmakan=食べる)と挨拶をしました。とってもかわいい生徒たちでした。
満面の笑みで、はいチーズ!
かるた作り
「マレーシアかるた」と「日本かるた」を作りました。個人的に、自国のことを他言語で説明する能力はとても重要だと思っています。ですから今回、日本のことを学ぶかるたと、マレーシアを紹介するかるたを作りました。「これは日本語でなんて言うんだろう」、「マレーシアの有名なものってなんだろう」と、一生懸命考える生徒たちを見て、なんだかほっこりしました。自分の国の特徴って、意外とすぐには思いつかないんですよね。生徒たちにとって、日本語を使って自国のことを改めて考えるいい機会になっていたらいいなと思います。
自分たちで作ったかるたで楽しく遊ぶ5年生(日本では高校2年生)
七夕
七夕には、短冊に願い事を書き、笹に飾りました。みんなの個性的で夢と希望にあふれた願い事を見て、普段の授業ではわからない生徒の一面を知ることができてよかったです。
短冊を笹に飾る生徒たち
書道
ミニ競書会を開催しました。好きな言葉を一つ選んで、思い思いに書いていきます。中には、これまでに私が文化紹介で教えた言葉やイベントの名前を書いてくれる生徒もいて、なんだかほっこりしました。そして、特選・入選・佳作を選び、表彰をしました。日本式の賞状にも興味津々な生徒たちでした。
書道に夢中な生徒たち
他にも、お盆や母の日、高校野球、折り紙など、日々様々な文化紹介をしています。現在は、10月にある言語月間パフォーマンスに向けて、毎日よさこいの練習をしています。生徒たちのかわいい笑顔に癒されています!日本語パートナーズとしての活動も残りわずか。最後まで楽しみながら、一日一日を大切にして過ごしていきたいと思います!