最新情報はこちら 最新情報はこちら

日本語パートナーズに聞く! タイのファッションは?

タイ

タイではみんなどんなファッションなの?

タイのファッションと聞いてどんなものを想像しますか? 今回は、現地で活動している日本語パートナーズに、ファッションについて紹介してもらいます。タイの高校生や大学生と接している彼らは、どんなファッションに注目したのでしょうか?

 タイ

人物写真

日野友香さん (派遣先:タイ プレー県)

プレー県での暮らしを初めてすぐ、学校が始まって最優先で連れて行かれたのが市内から車で15分程度の場所にある、 Ban Thung Hong という村。 この村で作っているのが「スアモーホーム」という藍染めの木綿の服で、シャツ、ジャケット、スカート、ワンピース、ポーチなどバリエーションも豊富。プレーの名産品でもあります。(東京の代官山などでも高価な値段で見かけたことがあります)私たちの学校では毎週金曜日はこの服を着る決まりになっていて、学生も制服としてのスアモーホームを持っています。

古典的な民族衣装でありながら、最近はデザインもかわいく、選ぶのにとても時間がかかりました!

シャツだとだいたい200バーツ前後で買えるのですがこれが厄介なことに、洗濯するとそこら中が真っ青に染まります。暑い日にうっかり汗ばんでしまうと中に着たキャミソールが真っ青に……

というわけで、 プレーにお越しの際はぜひスアモーホームを手に入れてくださいね!

染め液の入った壺が沢山並んでいる工房の写真
タイ、プレーの藍染め工房の様子

 

象やカニの型など、たくさんの種類の型が棚に並んでいる写真
 模様を作る際につかわれる型がたくさんあります

 

工房の外の写真
 工房の外には、染め上がった布が干してあります

 

象の型をハンコのように布に押している写真
 象の型で模様を作っている様子

 

象の型が押された布を見せる工房の職人の写真
象の模様がタイらしい!

 

しずく模様の紺色のスアモーホームと、ちょうちょの柄のスアモーホームの写真
 選んで購入したスアモーホームはこの2着!

 

人物写真

掛川幸子さん (派遣先:タイ ナコンシータマラート県)

タイのバティック(東南アジアに広く見られるロウケツ染めの布地)と言えば、すぐに浮かぶのはジャワ更紗。これが最も有名でしょう。インドネシアのものは無形文化遺産だそうです。

タイのバティックは原色が多く、色の取り合わせも日本人にはなかなか思いつかないもの。 当校の美術部では土曜日にバティックスクールが開かれており、私は今、生徒と一緒に習っています。南国の色彩感覚は照りつける太陽に負けない力強さがありますが、これに翻弄(ほんろう)されるのか、思い通りには仕上がりません。自分が教える教室以外で生徒に教わったり、ほかの教科の先生方と毎週昼食を共にしたり、もちろんそれはタイ語を話す機会であったりと、土曜日は一石三鳥の楽しい時間が過ごせます。

またタイでは、公立の学校の先生が時々バティックのシャツで登校します。タイには曜日にもそれぞれ色があり、たとえば月曜日は黄色、火曜日はピンク、という具合ですが、いずれも原色。先生は老いも若きも男女も、似合うかどうかも気にせずこれを着用するからすごいです、と言うかなんだか楽しいです。南国カラーの魔法でしょう。

派遣先の学校の美術部でバティックの柄を描いている生徒たちの写真
 バティックスクールでの様子

 

土曜日のバティックスクールのお昼休みにご一緒した先生がたの写真
男性4人は音楽の先生です。同じく土曜日のクラブの先生です

 

鮮やかなピンクの生地にカラフルな花が描かれたバティックの写真。カラフルな熱帯魚の柄の写真
公立の学校の先生も、このような鮮やかなバティックを着用します

 

黄色のバティックを着た掛川さんの写真
私も色鮮やかなバティックを着て、学校へ

 

人物写真

岩藤かおりさん (派遣先:タイ サラブリー県)

先日、タイの伝統舞踊が得意な生徒に誘われて、タイ舞踊の衣装を着せてもらいました。タイに来る前から憧れていた衣装を着ることができて、とてもうれしかったです。つけまつげに、アイシャドー、濃いピンクのチークに、リップ、初めてこんなに濃い化粧をしました! 仕上がりには大満足でしたが、やはり顔立ちにあったメークというのがあるんだなと実感。このメークはやはり日本人よりタイ人のほうが似合います!

ちなみにタイ舞踊のペーパーテストでは、衣装の各部位の名前を聞く問題が出ます。

生徒にメークをしてもらう様子の写真
タイ舞踊のメークで変身中

 

目元のメークをしてもらう岩藤さんの写真
 つけまつげに濃いアイシャドーなど、初めての体験

 

岩藤さんと先生がたとの記念写真
 タイ舞踊の衣装で、タイの学校の先生方と

 

外で舞踊のポーズをとる岩藤さんの写真
 憧れていた衣装を着ることができて、大満足!

 

タイ舞踊のテスト用紙の写真
タイ舞踊の問題では、衣装の各部位の名称まで問われます

 

また、タイで人気のヘアスタイルと言えば編みこみです! 若い先生方は研修会にも編みこみヘアでいらっしゃっていて、研修後に私も結ってもらいました。

ヘアスタイルの写真
らせん状に編みこみまれたPom Piaスタイル

 

これは、タイ舞踊で結われるPom Pia という髪形です。頭を囲うように、外から内へらせん状に1本の編みこみを編んでいきます。この難しい髪形をプロではない一生徒がセットできるのですから、タイの人たちは本当に器用です!

人物写真

橋本美香さん (派遣先:タイ トラン県)

現地でよく目にするのがバティックと呼ばれる洋服です。先生、現地の人が好んで着ています。理由は、脱ぎ着がしやすく、おしゃれだからだそうです

この一つ一つの模様は職人の手によって描かれており、地域によって異なります。南部は北部に比べて模様が力強く描かれているそうです。

オレンジ色の生地に鮮やかな花と葉っぱが描かれたバティックの写真
 地域や職人によって模様が異なるバティック。オレンジ色が鮮やかです

 


スアモーホームにせよ、バティックにせよ、まさに「タイのファッション」感がムンムンと伝わってきます。岩藤さんはご謙遜されていましたが、濃ゆーいメークもとってもすてきです! タイで、しかもあの衣装だからこそしっくりとくるメークなのかもしれませんね。 今回紹介したのは伝統的なタイのファッションですが、最新のタイファッションもヨーロッパなどでも注目を集めているようで、今後も要チェックです!

タイを始めとする東南アジアのカワイイ・ファッションについては、こちらで紹介しています。

PAGE TOP