最新情報はこちら 最新情報はこちら

怒涛の浴衣ラッシュは突然に

ようやくベトナムのテト(旧正月)ムードが抜けてきた3月。浴衣の文化紹介ラッシュがやってきました。それはある日の朝、ベトナム人のカウンターパートの先生(以下、CP)と日本語パートナーズの私(以下、NP)の何気ない会話をきっかけに。

~ ある日の先生との会話 ~

CP「先生、今日の午後は9年生のクラスで文化紹介をやってもいいですよ」

NP「え、今日ですか……?でも9年生はもうすぐ卒業ですから、教科書を進めないといけませんよね?」

CP「はい。でも9年生は早く進んでいますから、なんでも大丈夫。」

NP「なんでも……?!(驚)」

CP「先生は何がしたいですか?」

NP「そうですね~(唐突過ぎて回答に少し困りながら……笑)今日すぐにはできませんが、浴衣はどうですか?先月他のNPがいる学校でやってみて、とても盛り上がりましたよ。」

CP「浴衣、良いと思いますよ。じゃあ、今月やりましょう。」

NP「いいですね。やりましょう!」

教室の写真
仲良しのCPの先生。急に文化紹介の話を振られることはよくありますが、その日の午後に「なんでもやっていいですよ」と言われたのは初めて(笑)
着付けをした生徒と日本語パートナーズの写真
先日他のNPの学校へお手伝いに行った浴衣の着付け。私もやりたかったのでちょうどいいタイミング!

~ 浴衣の文化紹介の流れ ~

1.事前準備
前日。休み時間に各クラスの代表者に集まってもらい、女子生徒のみ事前に着付けの仕方をレクチャー。CPの先生も含め、当日積極的に他の生徒たちに教えてもらうためです。

着付け練習の写真
今回浴衣を実施したのは7~9年生(日本でいう中学生)。一人の生徒に対してみんな総出で着付け練習(笑)
初めての着付けをした生徒の写真
初めての着付け、よく頑張っていた8年生。浴衣にはしゃぐ姿がとっても可愛いかったです。

2.実践
当日、男子生徒の着付けは助っ人の男性のNPにお任せ。女子生徒の着付けは前日にレクチャーを受けた生徒たちを中心に、二人一組で着付けをし合う形で実施。

女性の浴衣の写真
色とりどりの女性の浴衣。女子生徒の浴衣選びは真剣そのもの。人気の浴衣は水色、ピンク、黒でした!
生徒の写真
帯の部分は難しいようで早々に諦めて「先生やって~!」と甘えてくる生徒もたくさんいました(笑)
着付けをした男子生徒の写真
一クラス30~40人もいるクラスでの浴衣着付けは大仕事。他のNPに応援に来てもらえて本当に助かりました!

3.写真撮影
着付けが終わった人から次から次へと撮影タイム!初めて浴衣を来た生徒がほとんどだったので、みんな大興奮!いろんなところでポーズをとって大撮影会!

着付け後のカップル写真
集合写真だけでなく、ソロ写真やカップル写真も欠かせません(笑)。みんな写真がだいすき~!
全員着付け完了後の写真
なんとか時間内に全員着付け完了!9年生、初めての浴衣が嬉しくてみんな中々脱いではくれませんでした。

4.片付け
写真撮影を強制終了させ、バタバタと片付け。全部の浴衣をきれいに畳んで……とまではいきませんでしたが、なんとか時間内に終了!

着付け中のCPの先生の写真
翌日、別の中学では助っ人なしで浴衣実施!CPの先生も慣れてきたようでスムーズに着付けできるように。私も男性の着付けもできるようになりました!
全員で記念撮影の写真
お手伝いの着付けも含め、全12クラス、約400人の着付け……なんとか大成功!みんなが喜んでくれて嬉しかったなあ~
校長先生たちの写真
なんと嬉しいことに、校長先生たちも浴衣の噂を聞きつけて、わざわざ着付けにやってきてくれました!

突然やってきた怒涛の浴衣ラッシュは中々大変でしたが、先生とも生徒とも、みんなで協力し合って思いっきり楽しむことができました!どこの国へ行っても、大人も子どもも楽しめちゃう、日本の浴衣。私自身も浴衣の魅力を再認識できた文化紹介でした。

Writer
ベトナム ビンズオン
春日井 洋子さん

この人の書いた他の記事

ベトナムの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP