最新情報はこちら 最新情報はこちら

「ベトナムの高校施設」

シンチャオ カクバン みなさん こんにちは ベトナムのバリアに派遣されている橋本です。
よろしくお願いします。今月は、「ベトナムの学校施設って日本の学校と比べて何が違うのか。」ということで紹介させていただきます。

私が、通っている学校はホーチミンより2時間程度のバリア市にあるバリア高校です。町自体省都になっていますので都会でもなく田舎でもなくといった感じです。まずは、正面玄関です。なかなか重厚感がありますね。ガードマンもいますから、不審者の侵入はできないようです。

会社のような建物の校舎の写真
正面玄関です。4階建てで立派です。

生徒は90%以上が単車で通学しますから、このように自転車置き場ではなく単車置き場があります。なんでも、ベトナムでは、50CCの単車は免許がいらないようです。単車を運転するときは、先生方も生徒も長袖で顔はマスクや帽子をかぶって完全武装です。

バイクがたくさん停められている写真
単車置き場は、所狭しと単車が置かれています。
ホンダ・カワサキ・ヤマハと日本のブランドがほとんどです。

学校の中には、先生方の職員室はありますが、日本のように教師1人に机は割り当てられていません。教科書や資料などはかばんに入れてそのまま教室に移動します。職員室は、長机・いすと連絡黒板など最低限の必要なものしかありません。保健室・事務室・理科室(化学室・温室)・校長室もあります。購買部もあり、ノートやえんぴつなどの文房具はもちろんお菓子屋を買ったり、コピーもできます。生徒は、長い休み時間になるとジュースやお菓子を買って食べています。

購買部の写真
購買部は、文房具だけでなく簡易扇風機も販売しています。

さて教室ですが、黒板やいすや机は日本と同じなのですが、黒板の半分を電子黒板が占めています。

これにより、何かの説明をするときはユーチューブを見ながら授業をすることができます。音楽を聴いたりゲームもできるので授業の幅は格段に広がります。大きいので後ろの生徒もはっきり見ることが出来ます。1クラス40人~43人で構成されています。日本語を選択しているクラスは女子が多いように感じます。

天井には大きな扇風機が4台、側面には2台の小さな扇風機がついています。どこに座っても、涼しい風が吹いてきます。

授業の様子の写真
高校生40人以上がこの教室に入りますので、かなり詰め込み感があります。机間巡視するのは至難の業です。
授業で動画を流している様子の写真
電子黒板はサイズも大きくとても便利です。
文化紹介で鶴の折り方を説明するときに使いました

運動場もありますが、日本のように整備されていません。石がころがっているところもありますから、運動するときは注意が必要です。バレーコートもあります。体育館もありますが、どちらかというとホールといった感じです。

バレーコートの写真
体育の授業でバレーボールをやっていました。
体操服を着て行います。

最後にどうしても紹介したいものがあります。ベトナムの学校はチャイムが鳴りません。
「きんこーんかんこーん」懐かしいですね。それでは、どうやって授業の終わりを知らせるのでしょう。

答えは、「たいこ」です。それも格式のあるたいこです。日本人が、うらやましがる設備もありましたね。反面、日本では「なぜそんなものがあるのだろう」と思われるものもありました。それぞれに、違いを感じることができれば良しとしましょう。

大きな太鼓の写真
なかなか味のあるたいこです。
ガードマンさんが時間を知らせるためにたいこを叩きます。
Writer
ベトナム バリアブンタウ
橋本 一男さん

この人の書いた他の記事

ベトナムの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP