最新情報はこちら 最新情報はこちら

年賀状づくりに挑戦

ジャカルタから、新年明けましておめでとうございます! インドネシア語では「Selamat tahun baru」といいます。大晦日には、街のあちこちで新年を祝う花火が夜空に舞っていました。でも元旦に、大雨のため洪水に見舞われるというハプニングが。でも私の住むアパートも、学校も無事で何よりでした。雨季になるとよくあることだそうです。

派遣校のSMA92では約2週間の冬休みの後、年が明けた初日の授業で年賀状作りに挑戦。インドネシアと日本の高校生の文通は、私がジャカルタに赴任してやりたかったことの一つです。今は、SNSの時代で日本でも年賀状の文化は衰退してきているため、双方の生徒たちにとって貴重な経験になると思ったのです。渡航前に私の母校である横浜翠嵐高校の先生に協力をお願いし、無事、年末に年賀状が私の手元に届きました。

同封されていた高校の写真をスクリーンで見せながら学校生活の紹介もしました。

プロジェクターを使って授業をする様子の写真
日本の高校の校庭、校舎、体育館、プールを説明。「大きいなあ」
プロジェクターで写した写真をみる生徒の写真
体育祭の写真(綱引き)の写真に興味津々。「綱引きはインドネシアにもある!」

会ったこともない日本の同世代の生徒たちの手書きの文字を見て、生徒たちはワクワク。姫路城の写真やアニメの絵が付いたポストカードや、花柄のレター、折り紙の切り絵を見て、大喜びでした。

届いた年賀状や切り絵の写真
年賀の手紙だけでなく、お土産もたくさん送ってくれました。

でも漢字がなかなか読めず、まず解読することが難しかったのですが、私やカウンターパートの先生に質問したり、翻訳アプリで単語を調べたりしながら、一生懸命、心を込めてメッセージを書きました。

手紙を書く生徒の写真
言葉の意味を調べながらひらがなを書いています。
ひらがなが書かれたノートの写真
本番で書く前に、ノートで何度も練習。

ポストカードやレターセットを持っていない生徒が多いため、紙はコピー用紙を使用。でもそれだけだと味気ないので、色ペンやシールを使って可愛くしたり、桜のイラストを書いたり……。

スマートフォンを持って話し合う生徒の写真
友達と相談しながら手紙を書きます。「これはなんていう意味かなぁ?」「どう書けばいいかな」
年賀状の挨拶が書かれた手紙の写真
コピー用紙に大きな文字を心を込めて手紙を書いています。

特に盛り上がった話題は日本のアニメ。日本の生徒からの文面で「NARUTOは知っていますか? とても大好きな漫画です。ぜひ読んでみてください」とあると、それに呼応して「もちろん、知っています。日本の漫画は大好きです。私もいつか日本に行きたい」とノリノリで返信する生徒も。

完成した手紙の写真
工夫を凝らして、すてきな年賀状が出来上がりました。日本の高校生に届きますように。

日本のアニメは、外国の若者たちのハートをつかむ魅力的な文化なのだと再認識しました。これを機に、インドネシアと日本の高校生との交流が始まると嬉しいと思っています。

Writer
インドネシア ジャカルタ州
小林 広子さん

この人の書いた他の記事

インドネシアの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP