最新情報はこちら 最新情報はこちら

オリジナルおにぎりの味は…

みなさん、こんにちは!インドネシア・北スマトラ州メダン派遣の齋藤初です。今回は、派遣先校で最後に行った文化紹介である「おにぎり作り」について紹介します。

インドネシアには、スプーンやフォークを使わずに手で食べる文化が根付いています。そのため、日本でも手を使って食べる「おにぎり」を作り、みんなで気軽に美味しく食べられたらいいな、と考えました。

おにぎりは、インドネシア人にもよく知られています。現地のスーパーやコンビニへ行くと、鮭やツナなど日本でも馴染み深い味のおにぎりが売られていることが時々あります。
派遣先校でも、「コンビニで見たことがある!」とか「買って食べたことがある!」という生徒が多く、日本のおにぎりの特徴や歴史などを紹介したところ、作るのを楽しみにしている様子でした。

真剣におにぎりを作る様子。完成が楽しみです!

おにぎり作りにあたって、生徒たちには各自で好きな具やお米を用意してもらいました。
生徒たちが持参した具はabon(アボン・日本で言う「でんぶ」のようなもの)や、野菜(きゅうり、ニンジン、玉ねぎなど)、魚、鶏肉、sambal(サンバル・辛い調味料)と様々なものがありました。
今回、日本語の授業がある全てのクラスでおにぎり作りをしましたが、どのクラスもかわいくて、色彩豊かなおにぎりが出来上がりました!

完成したおにぎり。みんなおいしそう!

おにぎり作りは簡単で、形や具も自由であることから、生徒たちが楽しそうに取り組む姿が印象的でした。作ったおにぎりを分けてもらい私も食べてみたところ、おかずの旨味とサンバルの辛味が効いており、とても美味しかったです!ご飯を分け合う文化もインドネシアの良いところだと改めて感じながら、生徒たちとmantap(マンタップ・最高)なひと時を過ごしました。

おにぎり完成後の一枚。いただきます!

これを書いている今は任期が終了し帰国していますが、これからもインドネシアと日本の架け橋になれるよう、交流を続けていきたいです。
それでは、Sampai jumpa lagi!(サンパイ ジュンパ ラギ・さようなら、また会いましょう!)

登校最終日、校長先生と。半年間、ありがとうございました!
Writer
インドネシア 北スマトラ州
齋藤 初さん

この人の書いた他の記事

インドネシアの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP