最新情報はこちら 最新情報はこちら

日本語スピーチコンテスト

今回のテーマは『ことわざ』。マレーシアと日本、どちらにも共通することわざが有ることに気付きました。

“マレーシアのことわざ『bagai isi dan kuku dangan』、日本語で『水魚の交わり』について話します。1年生の時、私は大切な親友と出会いました。『心(こころ)の友』と書いて心友です。”

出場者サラさんの冒頭の言葉です。
『心友』は、彼女が日本のマンガで出会った好きな言葉だそうです。

3月、地方選がShah Alamから車で約1時間のプトラジャヤで行われました。
VTR審査を通過した近郊の生徒数十名と引率の先生や保護者が集まりました。
大人しいサラさんにとって流暢に日本語を話せるかより、この緊張に勝てるかどうかが勝負です。
結果、見事に地方選を勝ち抜いたサラさん。

予選から1か月後の4月。本戦がKL(クアラルンプール)の日本人会で行われました。
再び緊張との戦いが始まったサラさん。

    写真1
開始前。サラさん何やら書いています?
宿題ですか?
    写真2
マンガを描き始めました!
    写真3
それも日本語のセリフですか~
    写真4
そ、そ、そうですね。そんな気持ちなんですねぇ……

結果は『がんばったで賞』!
本当にがんばりましたね。

    写真5
4月KLでの本戦結果『がんばったで賞』をいただきました!!

今回、サラさんと日本語でたくさん話をしました。
毎朝の練習も2人で行いました。
休日には電話で趣味のことやボーイフレンドのことも話しました。

    写真6
似ていますよね、私たちって。姉妹ですか? と言われています。
いえいえ、年齢差は親子です。

また、サラさんの家族や“心友“のシャミラさんとも話しました。
私は、彼女の心や価値観などを知りたかったからです。
コンテストで話す言葉(日本語)に心を込めたいと思ったからです。

    写真7
“心友”のシャミラさんも交えた朝の練習。

では、このコンテストで彼女が得たものは何でしょう?
心が滲み出た文字です。
マレーシアではプリント(レタリング)文字が好まれているようです。
でも日本は文字に精神性を見出すことを好みます。

この文化の違いに気づいたサラさん。
日本語教室の入り口に、フリーハンドで『ようこそ!』と書いてくれました。

    写真8
サラさんの心が滲み出た文字。私の大切な宝物です。

色々な葛藤や周囲の意見もありましたが、彼女は自分の手で書きました。
私は、日ごろ大人しい彼女がコンテストを通して、自信と勇気を得ることできたと思いました。
心からありがとう、サラさん。

Writer
マレーシア スランゴール州
赤羽 智子さん

この人の書いた他の記事

マレーシアの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP