タイはいつも暑いイメージかもしれません。
ですが、実はタイと日本では、暑さの感じ方が違います!
タイは湿気が少なく、体感温度が高くないのです。
とはいうものの、30度を超える日は連日続きますが……。
日本にはたくさん避暑の「知恵」があります。
今回はその知恵のひとつ、「ながしそうめん」で、タイの暑さを流しちゃいました!
準備では男の子、女の子がそれぞれ役割を分担して行いました!
男の子は竹の準備。わくわくしながら、しっかり洗って組み立ててくれました!
まだ見たことも、体験もしたことないものを作るドキドキ感が伝わります!
女の子はそうめんの準備です!
この時間は時間割の1・2コマ目に実施しました。
このために朝食を抜いたのか、「お腹すいた!早く食べたい!」と、いっていました 笑。
完成した流しそうめんはこちらです!
ある程度は説明をしましたが、大部分は生徒に組み立ててもらいました。
少し手作り感が強めではありますが、生徒が一生懸命考えて作ってくれたものです!
あとは食すのみ!
タイでお箸を使うイメージはあるでしょうか?
基本はスプーンとフォークを使うことが多いですが、箸も使います!
みんな上手に箸を使ってそうめんをキャッチ!
楽しく日本の文化を体感し、そして暑さも流すことができたと思います!!
ここで、1つ疑問を感じた方もいると思います。
「その竹は、どこから?」
竹は生徒の家から持ってきたものです!
実はある生徒の家に、竹があると聞きました。
ちょうどその生徒の家庭訪問に同行させてもらえる機会があり、「これはチャンスだ!」と、生徒と一緒に竹を切るところから準備したのです!
先生と生徒が一緒に授業の準備をする、
こういった「生徒との距離感の近さ」が、タイの特徴の1つです。
こういったところは、日本にもあってもいいのかなと思います。