みなさん、こんにちは。今回は、タイ人のみなさんとコミュニケーションをとる際に気をつけていることについてご紹介します。
私の考えは、「素直」が一番です。みなさんは、どのように考えますか。どんな言葉を入れますか。
私は、タイに来てたくさんの大切な人ができました。CP(カウンターパート)の先生や先生の家族、大家さん一家、学校の先生、生徒、クリーニング屋さんの一家などなど……私を支えて、元気を与えてくださる優しい方々ばかりです。そのような方々と関わる中で、意思疎通がうまくできないことももちろんあります。その理由としては、タイと日本の文化の違いや考え方の違い、言語能力の不十分さが挙げられます。そんな状況のときこそ、素直が一番です。「今の自分の気持ちを相手に伝える。」という単純なことがとても大切だと実感しています。素直でいれば、きっと、自分らしさが相手に届くはずです。
素直=自分らしさ発信!ではないでしょうか?
日本にいたときには、気づかなかった考えです。このようなすてきな思いをくれた“日本語パートナーズ”プログラムに改めて感謝いたします。これからも、自分の気持ちを大切にして過ごしていきたいです。


熱血で、優しすぎるお二人です。

