最新情報はこちら 最新情報はこちら

紅包(お年玉)

2月5日は台湾の春節でした。前日は除夕と言って、日本の大晦日にあたります。街のあちこちで爆竹が鳴り、お正月を迎える華やかさが感じられました。「新年快樂」は年が明ける前に言うと「よいお年を!」の意味になり、年が明けて言うと「明けましておめでとうございます」になるそうです。

お正月飾りは赤が基調で、各家の玄関に飾られ、とても華やかなものです。「福」や「春」の字が逆さまに貼ってあり、なぜ?と思いました。諸説ありますが、逆さま「倒」にするとやってくる「到」という同音の縁起かつぎによるようです。同音の縁起かつぎは日本にもあり、こういうところは日本も台湾も似ていると思います。

また日本人に見慣れないものは、赤の祝儀袋です。お祝い(お正月はお年玉)に使用しますが、子供だけでなく、広くお世話になっている方にあげるそうです。袋のデザインも豊富で、楽しい柄も沢山あります。中華圏は偶数が縁起がいいと考えられていますが、4は縁起が悪く、4以外の数字になるようにしているそうです。紅包の表に縁起のいい言葉を書いたりします。

お正月の親戚の集まりに、私も参加させていただきました。南部は冬でも暖かい(いつも20度以上です)ので、外でしゃぶしゃぶなどをしたり、ゲームをしたりして過ごします。台湾の人々は子供を大切にするので、子供を楽しませる面白いゲームもされていました。大人は麻雀です。カラオケも始まり、日本語の歌も沢山ありました。日本統治時代の影響で日本語を話せるお父さんに教わったということで、日本の昔の歌謡曲を歌っている方がおられました。何か歌うように言われ、何とか台湾出身の歌手の歌を歌うと喜んでいただきました。

少しずつこちらの文化に触れる機会も増え、派遣前に考えもしなかった経験ができつつあります。10か月の任期も半分、折り返しです。後半も新鮮な気持ちを失わず、積極的に活動していきたいと思っています。

高雄85ビルの写真
高雄市の「高」の形の「高雄85ビル」。台湾では台北101の次に高いビルです。(フェリーの中より)
高雄85ビルからの高雄湾付近の夜景の写真
高雄85ビルからの高雄湾付近の夜景です。
山海宮の写真
西子湾にある「山海宮」です。年末で春節の準備が整っています。屋根が特徴的です。
昼寝している猫の写真
山海宮近く、除夕にのんびり昼寝している猫。
お正月飾りの写真
お正月飾りです。毎年地域の各家庭に配付されているようです。「福」の字が逆さまになっています。
愛河ランタンフェスティバルの写真1
2月9日から始まった愛河ランタンフェスティバルの様子です。漂亮(きれい)!
愛河ランタンフェスティバルの写真2
同じく愛河ランタンフェスティバルの日、愛河のほとりにて。
高雄関帝廟の写真
高雄関帝廟です。三国志の英雄「関羽」が祀られています。お正月でたくさんの人々がお参りしていました。
関帝廟のおみくじⅠの写真1
〔関帝廟のおみくじⅠ〕三日月の2個の赤いしんばえを投げて表・裏の組み合わせになったら、おみくじが引けます。3回やってもうまくいかなかったら、おみくじを引くのをあきらめなくてはならないそうです。
関帝廟のおみくじⅠの写真2
〔関帝廟のおみくじⅡ〕次に、真ん中の棒のおみくじを引いて番号を確認し、下の番号のところのおみくじを引きます。神様のご託宣をお聞きするのも努力が必要なようです。
紅包の写真
紅包です。店員さんが先輩に渡していたり、親戚の人が小さな子のポケットに入れてあげたりしていました。
Writer
台湾 高雄
行德 枝里さん

この人の書いた他の記事

台湾の記事

よく読まれている記事

PAGE TOP